ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

上高地 now

2013-05-27 | 旅 他
         穂高の雪もずいぶん溶けて来ています(*^^)v
         来週はウェストン祭ですよね~
         JACのメンバーでもある山岳部同期の彼女の話ですと、
         日本山岳会もメンバーの高齢化、会員減が加速している様子。
         彼女、毎年ウェストン祭では詩の朗読をしていたらしいのですが
         今年は海外旅行だそうです~~

         
             ( 西糸屋さんのライブカメラからお借りしました)

           Mちゃん!懐かしいですね~ このあたり・・・
         
                  こちらも山のライブカメラからの借り物です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~な虫!

2013-05-27 | 鳥や虫など
        ムカデ・・・この虫、名前はご存じかと思いますが・・・
        我が家の辺りはムカデがとても多い場所なのです。
        生まれて以来ムカデなど見たことなかった私ですが、
        10年前この地に越して来てからと言うもの、庭でもの中にまでも入り込んで来る
        ムカデとたびたび遭遇しています。
        庭で見かけたら最初は殺虫剤をかけていましたが、最近では私も度胸がついて(?)
        ギュウギュウとねじ伏せキュキュっと潰します。。。
        まあ・・あまり気持ちの良いものではありません~~
        この虫は人を刺すと言われていて、刺されると腫れあがって大変らしいのです。
        家の中に入られたらキン○ー○ルを連続噴射して退治します

        実はついこの間ムカデが侵入してきたのです~~
        しかも夜、洗いものをしている目の前に!!
        ワーッツとかなんとか言っている場合じゃありません。
        キッチンなので殺虫剤をかける訳にもまいりません。。。
        それで~台ぶきんで下へ落とし、上から台ぶきんを掛け、
        例によってスリッパで踏んずけ作戦ーーー × ×
        台ぶきん1枚犠牲にしました 
        月の出はきれいですが・・・ほんとに迷惑な虫が多く棲んでいる土地です~

           嫌な記事の気分直しにこの花をどうぞ
                 <ミツバシモツケ> 
           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節(とき)はめぐり

2013-05-27 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
        朝、一番に目に飛び込んできたもの・・・泰山木の大きな白い花
        蕾の膨らみには気づいていましたけど、もう花の季節だったのですね~
        早速二階の窓二か所から撮ってみました。

        この花、切り花にして花瓶に挿すと甘い香りに狂いますよ~~

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする