ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

二つのナデシコ

2016-05-13 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
   夏の日射しになった庭で咲き始めた川原撫子
   毎年この花を見ると思うのです。花びらのぎざぎざ・・神のなせる技と!!
   シャガやオダマキの花なども同じ事を思いながらみつめます。
            

  
                 こちらは明治期に渡来したと言われる麦撫子=アグロステンマ
                 またの名を麦センノウとも。そんなところからかフシグロセンノウの花びらに似ているのかも知れません。
                 地中海原産の種と言う花。ひらひらした花びらがとてもやさしげ(^_-)-☆
            丈は高く1メートルにも。 こぼれ種でこんな花を咲かせてくれると渡来種であっても嬉しいです。
         
     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう♪

2016-05-13 | Weblog
        5月も半ばとなり夏の日射しを感じることも多くなって来ました。

     
       
                UPするのが遅くなってしまったけれど、ありがとう♪
            先日の日曜日にいただきました(*^_^*) それぞれ小さな子がいるのにお店へ行って選んでくれて。。。
                              ←使い方ここに書いてあるよ  と孫1号ちゃんの言葉。

                         たくさんのお花にみつめられて・・・
          
   
                  みんなみんなありがとう(^^♪  みんなもしあわせにね
                                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のいろいろ

2016-05-13 | 自然・風景
昨日はくもひとつないお天気でしたが今朝は雲もひろがっています。
バードウィークとのことですので、隣りのフェンスに来た四十雀を。。。
駅まで行けばきっとつばめの巣に今年も来ていると思うのですが、最近では駅にも行っていないのです~~
まるで引きこもり

      庭の隅の小砂利の所に三つ葉が芽を出しています。
              庭中三つ葉でいっぱいになってしまうので抜くのに大変です。

    今朝は紅空木と忘れな草を小さな器に挿してみました。
  

   部屋中お花でいっぱいです
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの夕景

2016-05-13 | 自然・風景
昨日は一日調子が出なくて・・・画像取り込みしただけで眠ってしまったようです。
花の植え替えやら、ポコの世話で疲れ気味。。。たいしたことしていないのにネ。
でも花はこれでもか・・とまた主人がポット苗を買って来てくれて、それに母の日にいただいたォ花も植え替えしてあげないと・・・
こんなにお花でアップアップ言うのも久し振りです。若い頃は連日植え替えしていても平気だったのですが~~

一昨日の夕日には間に合わなかったのですが日没後の西の空です。
この日はスポットまで行かず、公園で間に合せに撮っておしまいにしました。 バッテリー切れだったのでした。

木々の繁りで見通しがよくないですね。


ズームで対岸方向です。


公園からですと電線が入ってしまいますが、高尾山と城山デス。右端が小仏峠になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする