狭井神社をあとにして右手桧原神社方向へ山の辺の道を進みます
自己記録的な記事が続き、すみません。
このようなところもあり金谷の方から天理方面へ歩くと良いところがたくさんあります。
この道は以前歩いているのでこの日はパスしました。
山の辺の道をそれて左に入ります。
傍らに咲く花たち。 セミのぬけがらもあったり
展望台に寄りましたが 現地よりUPしましたので省きます。
久延彦神社です。
知恵の神様ということで、たくさんの絵馬が掛けられていました。
仕事面でも知識や努力・発展の向上に力をいただけるようで~~
お参りしましたが・・・さてどうでしょう・・・?
この時期に桐の花が咲いていておどろき
ここからの眺望も良く、二上山が招いているようです・・・が
今回は登れません~~
知恵の神様を後にして、下ったところに茶店がありました。
お昼はとうにすぎていたのでここでランチタイムです。
三輪・・・と言ったらやっぱり三輪そうめん
にゅうめんをいただきました。
三輪に伺う度にゅうめん・・・です
お腹も満たせたので、町並みを見ながら三輪駅方面へ向かって行きます。
ちょうどJR三輪駅を発車する電車を見送ります。
大河ドラマの役者さんが描かれていて結構派手な電車です~
酒屋さんの杉玉は酒まつりが終わると掛け替えられるのかしら?
三輪山を振り返り見つつ・・・
七五三のお参りの方も多かったですね。
おめでとうございます
大鳥居に掛かる日。
この後バスで桜井へもどりましたが、まだこの日の行動は終わっていません。。。
自己記録的な記事が続き、すみません。
このようなところもあり金谷の方から天理方面へ歩くと良いところがたくさんあります。
この道は以前歩いているのでこの日はパスしました。
山の辺の道をそれて左に入ります。
傍らに咲く花たち。 セミのぬけがらもあったり
展望台に寄りましたが 現地よりUPしましたので省きます。
久延彦神社です。
知恵の神様ということで、たくさんの絵馬が掛けられていました。
仕事面でも知識や努力・発展の向上に力をいただけるようで~~
お参りしましたが・・・さてどうでしょう・・・?
この時期に桐の花が咲いていておどろき
ここからの眺望も良く、二上山が招いているようです・・・が
今回は登れません~~
知恵の神様を後にして、下ったところに茶店がありました。
お昼はとうにすぎていたのでここでランチタイムです。
三輪・・・と言ったらやっぱり三輪そうめん
にゅうめんをいただきました。
三輪に伺う度にゅうめん・・・です
お腹も満たせたので、町並みを見ながら三輪駅方面へ向かって行きます。
ちょうどJR三輪駅を発車する電車を見送ります。
大河ドラマの役者さんが描かれていて結構派手な電車です~
酒屋さんの杉玉は酒まつりが終わると掛け替えられるのかしら?
三輪山を振り返り見つつ・・・
七五三のお参りの方も多かったですね。
おめでとうございます
大鳥居に掛かる日。
この後バスで桜井へもどりましたが、まだこの日の行動は終わっていません。。。