ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

我が庭 Now

2017-05-18 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
庭は緑の占める部分が多くて花が少なくなって来ました。
神代植物公園の薔薇に気力負けしてUPが進みませんので我が家の花を。

薔薇が3種類ほど咲いていますが豪華なものはなくこのような花。
大きさは親指と中指で輪を作って少しはみ出すくらいでしょうか。
淡いピンクで微香があります。シュラブ状に伸びます。名前が?


この花がピークを過ぎましたがまだきれいです。
主人が見て「ポコちゃんのところ、きれいだねえ。写真撮っておいたら」と。
ハイ、撮っていますよ~


好きな花がここにも。
こぼれ種で出て来たオルラヤ ホワイトレースです。


ハニーサックルも咲き始めています。


   

こちらは夏の間地にいていただこうと・・・

玄関側前から階段下まで誘因して繁ってきた定家蔓

鉢に咲いているユキノシタですがピンボケ  

ピンクエゴの木は鉢植えです。


白花も他で咲いていますが、この木は実生でも育ち、
いつの間にか鉢でも白花が咲くようになりました。

黄金シモツケ
黄緑色の葉が独特で花の色も濃いピンクです。


キングサリ   今年は花付きが悪かったですね。


   

園芸種の野バラ


相変わらずバナナの香りを漂わせて咲いています。
オガタマの木


そしてヤマボウシ



今日は内視鏡で胃と腸の検査。
これからつらい午前中を過ごします。。。

月が朝の月になって来ていますね。
明日が下弦のようです。画像はありません~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする