検査結果を聞きにお医者さん二ヶ所行く予定を後にして
足は小宮公園へ向かっていました。
たっぷり三時間ほどたのしんでしまいましたが、
さあ、これから速攻でお医者さんへむかい、 二軒はしごです🎖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/b5066833c1e580034d3fb7d43cfc3980.jpg)
上高地の昨日の夕方6時 のライブカメラから穂高を〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/742a1af2cbed2be0d3102355a106573c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/c760a3b22b302d057e1970690b4245ad.jpg)
足は小宮公園へ向かっていました。
たっぷり三時間ほどたのしんでしまいましたが、
さあ、これから速攻でお医者さんへむかい、 二軒はしごです🎖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/b5066833c1e580034d3fb7d43cfc3980.jpg)
上高地の昨日の夕方6時 のライブカメラから穂高を〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/742a1af2cbed2be0d3102355a106573c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/c760a3b22b302d057e1970690b4245ad.jpg)
朝日や夕日に透ける花の姿が好きです。
昨日は早起きしたのであまり暑くならないうちに
花を見ることが出来ました。
早い時間は花たちもまだ生き生きしていていいですね♫
ペンステモンが色違いで二種類咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/60586ad4921589476e022132929be77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/237b3a3f1946534036b90e047a0c6d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/3d/169688b6695cacae439929c623789b45_s.jpg)
チェリーセージが対照的に咲いて入るように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/e4371956750f9b2df7733fa0addff87c.jpg)
園芸種の昼咲き月見草
昼咲き月見草は普通ピンクで
我が家にもたくさん咲いていますが
園芸種は黄色なのですね。
かれこれ二十数年前、
以前のお隣の奥さんが買って来て下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/8984b3aacd585164658748c109024697.jpg)
こちらはちょっと日陰でしたね。
ミツバシモツケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/7fea862f051d67230f9ac576d5838f8c.jpg)
ブラックベリーも花をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/db74a1e14762602631c6671bd6cce1fd.jpg)
この繁みはつい先日までアヤメが咲いていましたが
今は斑入りのギボウシとドクダミとゲンノショウコもみえますね~
どくだみは一重と八重が入り混じって咲いています。
抜かないと・・庭中ドクダミに占領されそう・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/87da5ce7dea2b53dcb34687b8db0b0ec.jpg)
キリン草も咲いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/12964ac0ccfd5e675d9ab37d3b3c207d.jpg)
星型の花。 挿し木で簡単に増やせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/555828d212715e2b768e91e1707bc986.jpg)
斑入りのギボウシと八重ドクダミを小さな器に挿す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/d79cec8f48b80287bb648db111bfdbc8.jpg)
久し振りに出掛けず家にいた昨日、
洗濯機4回まわし・・・よく乾きました(^-^)
家にいると運動不足です~
でもまた今日から毎日出掛けなくてはならないので
たまにはいいかと・・
昨日は早起きしたのであまり暑くならないうちに
花を見ることが出来ました。
早い時間は花たちもまだ生き生きしていていいですね♫
ペンステモンが色違いで二種類咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/be/60586ad4921589476e022132929be77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/237b3a3f1946534036b90e047a0c6d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/e3/9f1297eff7a785c2ae6b2b927524631a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/3d/169688b6695cacae439929c623789b45_s.jpg)
チェリーセージが対照的に咲いて入るように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/e4371956750f9b2df7733fa0addff87c.jpg)
園芸種の昼咲き月見草
昼咲き月見草は普通ピンクで
我が家にもたくさん咲いていますが
園芸種は黄色なのですね。
かれこれ二十数年前、
以前のお隣の奥さんが買って来て下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/8984b3aacd585164658748c109024697.jpg)
こちらはちょっと日陰でしたね。
ミツバシモツケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/7fea862f051d67230f9ac576d5838f8c.jpg)
ブラックベリーも花をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/db74a1e14762602631c6671bd6cce1fd.jpg)
この繁みはつい先日までアヤメが咲いていましたが
今は斑入りのギボウシとドクダミとゲンノショウコもみえますね~
どくだみは一重と八重が入り混じって咲いています。
抜かないと・・庭中ドクダミに占領されそう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/87da5ce7dea2b53dcb34687b8db0b0ec.jpg)
キリン草も咲いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/12964ac0ccfd5e675d9ab37d3b3c207d.jpg)
星型の花。 挿し木で簡単に増やせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/555828d212715e2b768e91e1707bc986.jpg)
斑入りのギボウシと八重ドクダミを小さな器に挿す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/d79cec8f48b80287bb648db111bfdbc8.jpg)
久し振りに出掛けず家にいた昨日、
洗濯機4回まわし・・・よく乾きました(^-^)
家にいると運動不足です~
でもまた今日から毎日出掛けなくてはならないので
たまにはいいかと・・