ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

倒れても花は咲く

2020-05-03 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

丁子草は目立たない花ですが、味わいある花です

キョウチクトウ科チョウジソウ属の多年草

花は横から見ると丁の字に見えるところから名付けられた?

5裂した星形の花にも見えます

地植えしてあるシンビジュウムや蘭系のお花が蕾を持っています

花台の隅っこで忘れらていたレウイシア

植え替えもしてあげずに先日棚の整理をしていて見たら

曲がって伸びた茎のちょうど曲がった辺りから

花芽が伸びて来ていました

放って置かれてこんな姿になってもいじけずに 

何と健気な花でしょう

 

がんばろう!人類  コカリナ放送局17回

更新されました

リンク出来ずすみませんがよろしかったらご覧くださいませ

 

コンサートなどで必ずと言っていいほど演奏される曲です

今年はコロナの為に学校に行かれない子供たち 

うちにも4人の孫がいて

そのうちの一人は新中学生、もう1人は小学一年生になりました

希望の年がこんな事になってしまって

本当に可愛そうでなりません

他の孫たちも学校は休校のままです

人生の一つの試練なのかもしれませんが

  未来ある子供たちのためにいろいろな面で

平和な世の中であってほしいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さは苦手

2020-05-03 | 写真日記 日々のこと

昨日は暑かったですねえ

今日も暑くなりそうです

暑さに弱い私には気の重いこれからの季節

急な暑さで一日中調子が出ないままでした

実は冷蔵庫が故障してしまい・・・

冷凍室は大丈夫なのですがそのほかが用をたしません

それで電気店へ買いに行こうと主人が言うのですが

行く気になれず主人1人で見に行ってきました

今日はなんとか買いに行って来たいです

そんな夜の頂きもの

孫1号さんの手作りマスク

主人には一回り大きい紺色でした

息子からは中国産のマスクも100枚頂き

コロナの収束まで外出時の助けになります

 

主人からのいただきポット苗はナデシコと都忘れ

それと白花の紫蘭でした 

  ありがとう😊

 

庭の花では

木香バラの白花が満開

紅ウツギ

   

 

チェリーセージ  

アケボノフウロ  

オルラヤホワイトレースも間も無くの様子

昨年植えたレウイシアが元気に今年も咲いてくれました

 

暑いようですが今日も元気でコロナに負けないで!

  

 

がんばろう!人類 コカリナ放送局

更新されています

一流プレーヤーの皆さんの伴奏に合わせて いかがですか〜

仲間たちもレッスンに通えませんので

良い刺激材になってくれると喜び、楽しんで演奏しているようです

故郷を思いつつ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする