10時前頃から予報通りの雨になりました
でも・・大した降りではありません
草木にはうれしい雨です
今日のうれしい開花は
アマリリスの白花
赤やピンクに比べると
さびしいかな と思う
緑とクリームかかった白の微妙な色合いです
二輪咲き揃ったらどんな感じでしょう?
こちらは二日前に開花した
ハコネウツギ
真白く咲き、ピンクから濃ピンクへと色が変わって行きます
熊蜂が朝からブンブン音たてて蜜をすいにきています
熊蜂は夏柑の花とこのウツギの花を行ったり来たりしています
先日UPしたコアジサイがずいぶんたくさん咲いて来ました
控え目なはなですがフアンの多い花のようです
御岳山のレンゲショウマの一帯にもたくさんありますね
いえのまわりではガビチョウが毎日毎日よく鳴きますし
庭にもきています
鳴き声はきれいですが
ずっと鳴かれると耳障りのこともあります
ウグイスなどの真似も上手なようで
在来種の生態系を狂わせる困り者だそうで
特定外来生物に指定されています
もともとは鑑賞用に輸入されたそうですが
こんな感じで家で毎日鳴かれたら
放ちたくなった気持ちもわからないではないですね
雨の電線で鳴いているガビチョウ