今朝、道路沿いの掃除をしていて
コニファー スワンをひょいと見上げた時目に入りました
パッと見た時は枯れ葉がついていると思いました
蛾でしょうか?
かなり大きめの蛾のようでした
二人静の花、白くなって来ました
ヒメイズイも咲きました
この草は我が家の庭ではれっきとした花の一つ
株も大きく広がってきました
コナスビ
黄色の花は小さいけれどかわいいです
ナスの名がついていますがナス科ではなく
サクラソウ科 オカトラノオ属の多年草です
この花が終わり実になった時の形が
ナスと似ている事が名の由来のようです
実がついたらよく観察してみたいですね
今日は真夜中に地震があり
先ほど夕刻からは雷・・・
火事はあっては困りますが
親父も近頃のオヤジさんはどうでしょう?
優しいマイホームパパが多いのかな?