百草園の背後の山のスダジイの大木の付近は眺望が良く
丹沢方面の山なみや反対側遠くにはスカイツリーも望めます
行ってみます
富士山
丹沢山塊、大山も。
雪吊りの妙技
スカイツリーを望む
以前は東京タワーが表示されていたのですが
ビルが建ち隠れてしまいました
百草八幡神社一帯のスダジイの巨樹群がこれだけ残っている所はめずらしいと言われていて
日野市の天然記念物に指定されています
百草八幡 (以前の画像です)
周りの木々、すべてスダジイです
この日うれしい出会いは大好きな
ジシバリが咲いていてくれたこと♫
こんな些細な事がうれしくてなりません
木々の高枝の間に出ていた月を見上げつつ
百草園を後にしました
百草園でのうれしい花との出会いに元気をもらい
この後、先にUPしてあります百草観音~百草駅まで歩くことが出来ました
駅までの途中で何度も下校途中の小学生に道を尋ねましたが
みんなとても親切に教えてくれました
この辺りも全く知らない道で、さらには膝ががくがくなりそうな急坂でした
ここでの日々の生活は車がないと不便だろうな
私は運転しないから住みにくいだろうな
そんなことを思いながらひたすら街道目指して下っていると
聞き覚えのある名前の学校がありました
<市立七尾緑小学校>
そうです全国合唱コンクール小学生の部で
何度も金賞を受賞している、その小学校です
歩いたおかげでまたひとつ収穫がありました
こんな記事を書いてありました
これは2019年ですが昨年も金賞受賞しています
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
この日最寄り駅から家までの間で見た丘陵上にむらがる
おびただしいカラスの群れ
これほど大量のカラスが映画のようにガラスを破って家に入って来たら~
想像しただけでゾっとしました (1/19歩く)