出かけようとおもっていたが荷物の受け取りとか
出がけに二男からの📞で少し長く話し込んでしまったりで
結局電車に乗り、高尾駅で間に合った小仏行きバス
12:12 で 小仏へ向かう
バスの乗客は5人ほど、それも途中で下りられて、
終点までは私一人。
コロナ禍なのでバスの混み具合は気にはなるし
マスクも布マスクの上から不織布マスクをして~~
そんな事をしてでも雪の山を歩きたいと思うのだから
どうかとも思うが・・・
小仏バス停付近の雪道
景信山登山口
12:57 登り始めます登山道の下は中央高速道
途中の様子を飛ばして一気に景信山山頂です
山頂とうしろは三角点
この雪と人気のなさに、高尾山へ行かなくてよかった!!と、この時思っていました
丹沢山塊
このダイナミックな雲も下界の俯瞰もよかったです♫
一応儀式で
茶店の前を通り反対側の富士山を見ます
富士山と前山の間に見える丸い形の山は?
精進湖で見るように子抱き富士かな?
大群山・加入道山と富士
陣馬山縦走路の上に見えるのは
雲取山
木々の向こうにみえずらいですが
大岳山と御前山
再度下界を見ます
スカイツリーを探している時、偶然入ったヘリです
うっすらと見えるスカイツリー
見上げる空には円くなってきた十三日の月
ここまで飲まず食べずで来ました
朝食にバナナ入りヨーグルトと紅茶だけだったので
さすがにスタミナ切れ
高尾駅で買ってきたおはぎがおいしかったです
あたたかな日でしたがベンチにかけてじっとしていると寒い山頂でした
つづきます