ひどい肩こりと血圧上昇の為、先ごろ脳外科で診察を受けました。
その時、脳のCTを撮っていただいてわかったのですが、
あなたの首の骨は真っ直ぐなのです。
肩こりなどもしやすいと言うことですね。
そう診断されました。
脳に異常はなかったのはよかったのですが・・・
『ストレートネック』
最近耳にしますよね。
PCなどをする人が増えて増加しているとも言われていますが~
女性は手芸などでも下向きの姿勢を続ける事が多いものです。
信号では上を見ましょう
そんな標語のような言葉も昔聞いたような気がします。
昨日、治療院でお聞きしてみました。
『壁に背を向けて立ち、頭・お尻・踵がきちんと壁につくようであればまだ良い方』とのこと。
症状の改善には壁を背にして立ち、上記のように三つの箇所がちゃんと壁につくようにして、
朝・昼・晩、各5分くらいずつその姿勢を保ち、それを毎日続けると良いそうです。
まあ、そこまで出来なくても時間を決めて背を伸ばしたり、肩甲骨を回したりするのは有効と思います。
PC社会で仕事現場では必然的にPCに向かわなければならないのが現状です。
“同病相哀れむ”・・・肩こりで悩んでおられる方、くれぐれも首や肩回りをお大事に
その時、脳のCTを撮っていただいてわかったのですが、
あなたの首の骨は真っ直ぐなのです。
肩こりなどもしやすいと言うことですね。
そう診断されました。
脳に異常はなかったのはよかったのですが・・・
『ストレートネック』
最近耳にしますよね。
PCなどをする人が増えて増加しているとも言われていますが~
女性は手芸などでも下向きの姿勢を続ける事が多いものです。
信号では上を見ましょう
そんな標語のような言葉も昔聞いたような気がします。
昨日、治療院でお聞きしてみました。
『壁に背を向けて立ち、頭・お尻・踵がきちんと壁につくようであればまだ良い方』とのこと。
症状の改善には壁を背にして立ち、上記のように三つの箇所がちゃんと壁につくようにして、
朝・昼・晩、各5分くらいずつその姿勢を保ち、それを毎日続けると良いそうです。
まあ、そこまで出来なくても時間を決めて背を伸ばしたり、肩甲骨を回したりするのは有効と思います。
PC社会で仕事現場では必然的にPCに向かわなければならないのが現状です。
“同病相哀れむ”・・・肩こりで悩んでおられる方、くれぐれも首や肩回りをお大事に

