ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

展望デッキからの夜景

2015-02-19 | デジカメ散歩&ウォーキング
               楽器演奏などに最適な自然のステージと以前からブログに登場している場所です。
               眺望も木が多少じゃましますけど、丹沢大山から奥武蔵・秩父方面、奥秩父の一部までとすこぶる良いのです。
               この日は天候の崩れる前日。あやし気な雲行きです。

                            富士山~丹沢    建物は東京薬科大
           


                            富士山も時にはこんな貌。
           


                            山際の茜と木々や山のシルエット
           

                     
                           奥多摩、御前山と大岳山
           


                           八王子方面の夜景
           


      黒い雲が広がってきました                                            帰り道のカーブミラーを
    

      対岸のJR方面の夜景。                                                ひときわ明るく金星が
          


       ウォーキングにお付き合いいただきありがとうございました今日は二十四節気の
                                                                                            雨水。
                                                                                            雪にはならず良いお天気(^_-)-☆
                                       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山村風景

2015-02-19 | デジカメ散歩&ウォーキング
             昨日は出掛けようと支度をし終えてポコのサークルを閉じておこうかとしたら・・・
             すでにケージに入っていたポコの様子が変なのです~~
             どうも腰が立たないような・・・後ろ足をひきずるようにして、うずくまると言うよりのびている状態なのです。
                   さあ!大変!!
             バスタオルに包んで抱きしめたり頭をさすったりしてみますが、もともと抱っこが嫌いなポコはもがいてそこから出ようとします。
             いやがるので出すと、すぐケージに飛び込んでのびていました。
             それで出掛ける洋服のままケージの桟に肩を突き、腕を延ばしてポコをさすってやりました。
             声をかけながらしばらくなでたりしていたら丸くうずくまるようになり、背中もしっかりしてきました。
             とりあえず出掛けるのは止めて様子をみることに・・・
             お昼までの2時間ほどを観察していたのですが、バナナを食べに出てきたり、トイレにも出てきたりして落ち着いたようでひと安心しました。
             高齢うさぎなので出掛けている間は何事もないように・・・と願い、待っててね  と、声をかけては出ます(*^^)v

             夜もペレットやりんごも食べ、元気にしているのでよかったです。

  画像はウォーキングの続きです~~

      雪はほとんど見られなくなったのに、こんなに雪の残っている場所が!!                    ちょっとさびしい切り通しの道
           

      夕空にこんな雲が・・・                                             八王子の山村(?)こんなのどかな所もあったのですね~
       

      鉄塔の上を行くジェット機                                            薬科大に戻って来ました。メタセコイアがよい雰囲気(^_-)-☆
       

      夕暮れの学舎                                                  こんな風景の中で学べるっていいなあ~と思うのですが・・・
       

   友人の姪ごさんは 信州の田舎から出て来て、
   なんでまたこんな山の中のようなところへ通わなくてはならないのかと嘆いたとか。     キャンパスを出て、この道は展望デッキの下まで続いているのでついでに寄ってみます~
           

                       次はいつもの展望デッキからの画像です
             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングで見たもの

2015-02-17 | デジカメ散歩&ウォーキング
            歩きながらキョロキョロする癖はもう直らないようです・・・
            昨日もいろいろ見て来ました。  春の野の花も咲いていたのですけど、夕方で写真に撮ることできませんでした~

         こちらは去年の実の青い頃から気になっていた プラタナスの実です。
         アメリカ楓のようには落ちずに木で綿毛になっています・・・でもそのうち落ちるのでしょうか・・・
             


  麦か牧草か分かりませんが…子供の頃麦踏み、したことあります(^^♪  懐かしいわぁ
  そう言えば今の朝ドラの歌は「麦の唄」というのですね。教室の日に楽譜を配られて、先生が一度演奏され、みんなで一度吹き、
     次までに練習してきて下さい    と。最近ぶっつけなど厳しいことがあったりもします・・・吹き慣れるとよい曲      丘陵の中に紅梅が咲いていて良い匂いでした
      

        蔓性の植物に
        色の変化をつけてみました・・・   よくアジサイなどスプレーで色付けされていたりしますが・・・・
        
              こちらはグレー色                                真ん中は本来の色           右はセピアです
        


             こちらのお宅の石垣には芝桜が咲いていました。 日当たりがいいのでしょうね(*^_^*)
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬科大キャンパス通過

2015-02-17 | デジカメ散歩&ウォーキング
                 ウォーキング途中の薬科大キャンパス風景を~~

          

                  
                                            大きな碑が建てられてあります。。。。
               


            


                             夕日の中に光って見えたつぼみはコブシでした。   春を待ち焦がれているようです。  暖かさを感じさせてくれます~

       

                            キャンパスの丘の雑木々がシルエットになる時刻。
                       


                            木々の枝の間に丹沢の山が見え隠れしています(^^♪
                       


                         大学正面    薬科大⇔JR豊田駅  平山城址公園駅⇔京王堀之内駅などを結ぶバスです。
                        これから下まで下り、
                                                                                     道路を横断して歩いていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!

2015-02-16 | 夕日、朝日、山
                今日は昨日のウォーキング場所で気になる所があったので出掛けて来ました。
                道路から丘陵に上がる細い道があったので、そこを上ってみました。
            
                     絶景です   丹沢が一望出来ました

                新しい撮影場所が見つかって,気分のよいこと          地籍は八王子です。

    


    


      

   
    


      

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする