ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

薬科大植物園の花

2022-09-17 | 花  折おり

寝起きから掃除機をかけただけで

昨日図書館から借りてきた本にくぎ付けになっていました

一人の気楽さから、気をつけないとダラダラと過ごしてしまう私。

 

朝一で友人から届いていた空の画像もあとから気が付きました

左)昨日の夕空  右)今朝の空   とのこと。

  

 

昨日見たチロリアンランプ

 

先日のウオーキングコースの記事がまだまとまらないので

日が経ちましたが薬科大の花画像です

 

< カワミドリ >

    

 

 

< リュウキュウハナイカダ >

     

 

温室で見た白く清楚な花

< ホシアザミ >

  

 

こんなにやさし気な花なのに 猛毒 と書かれていました

 

コカリナ放送局第122回

11日のコカリナコンサートの模様がUPされています

よろしかったらどうぞ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの寺

2022-09-16 | 花  折おり

オカリナレッスンが終わった夕方、お寺へ寄ってみた

お庭にコスモスが咲くので毎年見るのを楽しみとしている

 

今年は花が少ない・・・  少なすぎる

暑さの所為なの?

  

 

    

 

コスモスの反対側の方には草がはびこっている

よく見ると小さな花が咲いているけれど名前は分かりません  右はオオニシキソウかな?

   

 

キツネノマゴはひそかに好きな野の花

この花を見ているとハグロソウに会いたくなる

ずいぶん会っていないもの。。。

 

帰宅してから7時ころまで練習してしまいました

「きれいに吹けているのに指が曲がっているので音が抜けてしまうのです」

そう言って右の薬指を毎回ギューッと押さえつけられますので

プラスチックテープで関節をぐるぐる巻いて吹いてみました

チョットね~ 吹きにくいけれど少しは曲がらなくなったかな。

皆さん指摘され、私と同じように押さえつけられているのですがなかなか難しくて、直らない。

次回はテープを巻いてレッスンに行く!!(笑)

 

アイネクライネナハトムジーク  指の動きが結構いそがしい

この楽譜、お願いしていなかったのに先生に渡されたもの

吹けってことですよね~  じゃあ

宿題はそれぞれが好きな曲を自宅練習してきて吹くようになっています

 

台風が来そうで心配です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い所好き

2022-09-15 | デジカメ散歩&ウォーキング

新しいウオーキングコースを探して歩く の続き、今日2回目の書き込みです

きょろきょろ左右を見ながら歩く初めての道

公園らしきところに出ました

 

一帯は古くから人が住んでいた土地であるようです

階段を上っていくと 思わぬ光景に 

わぁ~!!

ほんと、古墳みたい!

麓は一面ニラの花

 

古墳に向かってさらに階段を上ります

 

さあ、どんなところかな?

上りきってみると、上は平らになっていてここから羽を広げて飛び立てそう・・・

そんなことは出来ないけれど、開放感ある高台です

おにぎりでもほおばりながら町を眺めるなんてこれからの季節に最適

 

堀之内の町が見渡せます

 

 

 

どうってことのない普通の公園かもしれないけれど

見晴らしのよい高台に立つことが好きな人には少しだけ楽しいかも知れません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなウオーキングコースさがし

2022-09-15 | デジカメ散歩&ウォーキング

新しいウオーキングコース探しのウオーキング

やはりコースを変えればいつもと違う花にも巡り会えるのもなのですね

 

垣根の間から伸び出している花

ナンテンハギ  だろうと思いつつiphone撮影

垣根の切れた所から小道が続いていたので入ってみたら両脇 一面のナンテンハギ でした

※荒れ地盗人萩に訂正しました 野の花さんありがとうございました☺

   

 

 

   

 

近くなのに知らなかった  新しい花の場所を見つけることが出来て  ナイス♬

 

色濃いネジバナも見つけ!

 

更に近くではつつじの帰り咲きも 

 

次は彼岸花に逢いました   そこは二基のお墓のある区画でした

白花の彼岸花がたくさん咲いています

  

 

   

 

巷の彼岸花もそろそろ咲き始めている様子 家の周りではまだ見られないけれど・・・

 

次は アベリア の花にいた アゲハチョウ  ナミアゲハ?

(写り良くないですね~)

   

 

 

新コース発見の歩きで、いろいろな出会いがありました

 

帰るころの西空、雲がきれいでした

  

 

 

 

昨日は蒸し暑く、恥ずかしい程の汗・汗でTシャツも羽織物もびっしょりでした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラタデや蒔絵萩など

2022-09-14 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

今朝の庭へのお客さま

秋の花が多くなってきた所為か いろいろな蝶がくるようになりました

   

 

ヒダカミセバヤ咲く  ボケていますが

 

白花サクラタデ  と  ルリマツリモドキ

   

 

木槿

    

 

蒔絵萩    (右)10㎝ほどの丈でも花が咲いています 増えて困る!!

    

 

スタージャスミンの種が詰まった鞘です

 

早朝、純白に咲いた酔芙蓉ですが 11時ころにはピンクに染まり始めていました

   

 

   

恥じらうような淡いピンク色、刻々と色が変わって行き、

お昼過ぎにはやさしいピンク色になり、この時もきれいですね

 

🏔 ヤッホー と 高尾山へ行った友人から届いた頂き画像です

   

 

蒸し暑い日なのに元気な人です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする