76番札所 金倉寺
善通寺から善通寺駅方面へ進む道は大きな商店街でした。
お上りさん気分になっている自分が居ました。
すっかり街中に違和感を感じる心理状態になっていました。
76番札所へ平地を約5km進みます。
変わったお地蔵さまのいるお寺でした。
「ぐち聞きわらべ」です。
頭をなでながら愚痴を言うと良いそうです。。。
この時の私は。。愚痴が思い浮かびませんでした。
鐘楼堂がとても印象深かったてす。
12本の太い柱で支えられていました。
金倉寺の大師堂には弘法大師と智証大師の二人の大師が祀られています。
また、乃木大将とも縁が深いお寺でこのお寺を仮住まいとしていたそうです。
私自身、子供の頃通った学校の前身は乃木大将の縁に因んだ名前の学校だったので、
乃木大将と所縁のある場所になんとなく親近感を感じます。
「妻返しの松」の逸話は少し寂しいと女側としては思ってしましました。
9月第1土・日曜日に行われる「円珍・乃木まつり」では乃木将軍の部屋・遺品公開され見学することが出来るようです。
仁王門
本堂(黄金に輝く大黒天像があります)
境内の様子
印象的だった鐘楼堂
ぐち聞きわらべ
久々のマネキンお遍路さんが♪
善通寺から善通寺駅方面へ進む道は大きな商店街でした。
お上りさん気分になっている自分が居ました。
すっかり街中に違和感を感じる心理状態になっていました。
76番札所へ平地を約5km進みます。
変わったお地蔵さまのいるお寺でした。
「ぐち聞きわらべ」です。
頭をなでながら愚痴を言うと良いそうです。。。
この時の私は。。愚痴が思い浮かびませんでした。
鐘楼堂がとても印象深かったてす。
12本の太い柱で支えられていました。
金倉寺の大師堂には弘法大師と智証大師の二人の大師が祀られています。
また、乃木大将とも縁が深いお寺でこのお寺を仮住まいとしていたそうです。
私自身、子供の頃通った学校の前身は乃木大将の縁に因んだ名前の学校だったので、
乃木大将と所縁のある場所になんとなく親近感を感じます。
「妻返しの松」の逸話は少し寂しいと女側としては思ってしましました。
9月第1土・日曜日に行われる「円珍・乃木まつり」では乃木将軍の部屋・遺品公開され見学することが出来るようです。
仁王門
本堂(黄金に輝く大黒天像があります)
境内の様子
印象的だった鐘楼堂
ぐち聞きわらべ
久々のマネキンお遍路さんが♪