55番札所 南光坊
一巡目ブログ
今度は間違えずに歩き遍路道へ進みます。
門をくぐらず鐘楼の左横の道へ。
旧遍路道を案内する看板があり、丁石、道標、お地蔵さんが標されていました。
印象としては、ずっと大きな墓地を進む印象です。
いくつもの古い道標とシールなどの道しるべに頼りつつ進みました。
そして、見覚えのある川沿いの道に出ます。
一巡目でも記憶に残ったお寺かな?と思った建物は山城ハイツというマンションとわかり、ビックリ!!
個性的です♪ 実際、城跡に建てられたマンションのようです。
ちょっと気になりますが、私有地なので外から楽しむだけですね。
南光坊へはあと1kmちょっとです♪
南光坊は今治市の中心街にあり、境内に道が通っているような広いお寺です。
広い境内をゆっくりとお参りしました。
一巡目では納経帳に名札を作って下さった思い出にお寺です。
納経をさせていただき、宿へ向かおうとすると曇りがちな空から光が射してきました(トップ写真)
一巡目と同じだ!
ここは私にとってそういった場所なのかもと感じました。
この日の宿は遍路道のルート上にもある今治駅前の新しいJRの宿にしました。
延命寺の鐘楼の左横の道をすすみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/3df3cbc9f937a4d0fc1e2d22dd014daf.jpg)
南光坊への旧遍路道の案内図がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/1556d0d1a794003968b4bc8259c34a86.jpg)
古い道標①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/f9ebfde1906ee81647a72ecf746b82a1.jpg)
古い道標② 手の道標が可愛らしい♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/457a029c8555f93c31a397fa74d7cef7.jpg)
古い道標とお地蔵さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/fccd82e309fea2fd5ebd5638f6fd37e2.jpg)
あの階段を登ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/382e13b05fbb27de482f22e94c91ec60.jpg)
今治の街が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/878493ce70cdd414c10b371285587398.jpg)
お寺に見えたのは城型マンションでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/b7d89a5ca46707d966e165c2a5544d2e.jpg)
四天王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/a318c4bbbb70fb34d6a4c55a79a7f068.jpg)
広い境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/7e2afb3f38d353928069b46b258851c6.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/c57e4feca38c0b54c46e2c3077155928.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/4260be88356ef7d510c47d0ffbb77c95.jpg)
綺麗な牡丹が顔を出して咲いていました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/d51a0b7519d05e9d6a42a4db00196b78.jpg)
少し海が見える宿からの景色 思わず片目を閉じて見てしまう向いビルの時計♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/84034ce6406ea0b112f92d4e54715a71.jpg)
一巡目ブログ
今度は間違えずに歩き遍路道へ進みます。
門をくぐらず鐘楼の左横の道へ。
旧遍路道を案内する看板があり、丁石、道標、お地蔵さんが標されていました。
印象としては、ずっと大きな墓地を進む印象です。
いくつもの古い道標とシールなどの道しるべに頼りつつ進みました。
そして、見覚えのある川沿いの道に出ます。
一巡目でも記憶に残ったお寺かな?と思った建物は山城ハイツというマンションとわかり、ビックリ!!
個性的です♪ 実際、城跡に建てられたマンションのようです。
ちょっと気になりますが、私有地なので外から楽しむだけですね。
南光坊へはあと1kmちょっとです♪
南光坊は今治市の中心街にあり、境内に道が通っているような広いお寺です。
広い境内をゆっくりとお参りしました。
一巡目では納経帳に名札を作って下さった思い出にお寺です。
納経をさせていただき、宿へ向かおうとすると曇りがちな空から光が射してきました(トップ写真)
一巡目と同じだ!
ここは私にとってそういった場所なのかもと感じました。
この日の宿は遍路道のルート上にもある今治駅前の新しいJRの宿にしました。
延命寺の鐘楼の左横の道をすすみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/3df3cbc9f937a4d0fc1e2d22dd014daf.jpg)
南光坊への旧遍路道の案内図がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/1556d0d1a794003968b4bc8259c34a86.jpg)
古い道標①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/f9ebfde1906ee81647a72ecf746b82a1.jpg)
古い道標② 手の道標が可愛らしい♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/457a029c8555f93c31a397fa74d7cef7.jpg)
古い道標とお地蔵さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/40/fccd82e309fea2fd5ebd5638f6fd37e2.jpg)
あの階段を登ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/382e13b05fbb27de482f22e94c91ec60.jpg)
今治の街が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/878493ce70cdd414c10b371285587398.jpg)
お寺に見えたのは城型マンションでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/b7d89a5ca46707d966e165c2a5544d2e.jpg)
四天王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cb/a318c4bbbb70fb34d6a4c55a79a7f068.jpg)
広い境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/7e2afb3f38d353928069b46b258851c6.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/c57e4feca38c0b54c46e2c3077155928.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/4260be88356ef7d510c47d0ffbb77c95.jpg)
綺麗な牡丹が顔を出して咲いていました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/d51a0b7519d05e9d6a42a4db00196b78.jpg)
少し海が見える宿からの景色 思わず片目を閉じて見てしまう向いビルの時計♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/84034ce6406ea0b112f92d4e54715a71.jpg)