映画館で観ました。
韓国の鬼才キム・ギドク監督の脚本・製作で贈る笑いと涙の感動スパイ・サスペンス・コメディ。韓国で理想の家族を演じながら非情な任務をこなす北朝鮮の工作員男女4人が、隣人のダメ一家との交流をきっかけに国家と家族の狭間で揺れ動くさまと、やがて彼らを待ち受ける過酷な運命を、シリアスな中にもユーモアを織り交ぜスリリングに綴る。監督はキム・ギドクに抜擢され、本作で記念すべき長編デビューを飾ったイ・ジュヒョン。
郊外の住宅地に暮らす仲睦まじい4人家族。ところが、その正体は妻役のベクを班長とする北朝鮮のスパイ・グループだった。彼らは表では理想の家族を演じつつ、裏では祖国の指示に従い、偵察や脱北者の暗殺という任務を忠実に遂行していた。そんなベクたちの隣には、ケンカの絶えない韓国のダメ家族が住んでいた。彼らを腐敗した資本主義の象徴とバカにするベクたちだったが、図らずもそんな彼らとの交流が深まっていく。するとベクたちの心にも、祖国に残るそれぞれの本当の家族への想いが募っていくのだったが…。(allcinemaより)
満席だったと聞いてたので、あらかじめ席を確保して行ったのですが、私が観た回も立見、
次の回も立見が出ていて、そんなに好評なのかと吃驚でした。
何気に年齢層も高かったな~。
予告の印象ではコメディとばかり思っていました。
隣の家族との触れ合いなどクスっとなる場面もありますが、マジなお話です。
南の家族がダメ一家になってるけど、ダメなのは奥さんじゃないの?
言い合いばかりしてるけど、ほんとは家族仲良くてな設定なんだけど、奥さんの借金や我儘ぶりは許せるのかな~と思ってしまいました。
もうちょっと普通の家庭でも良かったんじゃないって気もするのですが。
南の人達を堕落してると思っていた北のニセ家族も、何気ない暮らしを見て自分たちの人生に疑問を持ち始めます。
工作員として任務についてるけど、この人達も家族を守るため、また家族と暮らすためにやってることだったしね。
おじいちゃん役をやってる人が何気にお笑いのかまいたちの人に見えてちょっとツボにハマってたんですが、温厚で工作員の仕事なんて出来るの?って風に見えるのですが、なかなか頼りになる人で。さすがベテランって感じなんですが、長年の思いを語る場面は重みがあってジーンとなってしまいました。
当たり前な日常が有難く思えますね。
班長の犯した失態がちょっと軽率なんじゃないとか悲劇のラストへの下りが無理矢理っぽかったりなって思ったりなんですが、ラストの船上でのシーンにはボロボロに泣いてしまいました
あの家族のやりとりのセリフに泣かせられるとはね。
あの終わり方はどうなんって思ってしまったんですが、あれはあの工作員たちにも情があったってことなのかな?
こんな生き方しか出来ないって悲しいね。
こんな暮らしをしなくてもいいようになればいいのに。
↑ランキング参加中
応援クリックよろしくお願いします!励みになります
立ち見あったんですね。新宿はめちゃ狭い劇場でしたので混みこみ。
なんでこんなに年齢層高いんでしょうね?(笑)
こちらもミニシアターだったんですが、久々の立ち見が出たみたいでした。
予告で気になってる人多かったのかな。
良かったんですが、思いっきしコメディでも良かったかなって思ったりしてます。(^^; この手の話でそういうのも面白いかなと。