はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

想いのこし

2014-10-16 | こんな映画観たよ



試写会で観ました。

岡本貴也の小説「彼女との上手な別れ方」を原作に、女と金にしか興味のない男が、この世に未練を残して死んでしまった4人の男女の思いを届けるうちに、本当に大切なものは何かに気付いていく姿を描いたドラマ。

女と金、そして楽に日々を過ごすことしか頭にないガジロウは、ある日、交通事故をきっかけに3人のポールダンサーと老運転手の幽霊と出会う。4人がこの世に残した願いをかなえ、無事に成仏させることができれば、彼らが残した預金をもらえるということになったガジロウは、金目当てに奔走するが……。(allcinemaより)

岡田君だし、感動ものみたいで、急遽誘ってもらって行けることになったので、めっちゃ嬉しくてかなり期待を膨らませて行ったんですが・・・。

う~~、思ってたのとなんか違う。
笑って泣ける話になってて、笑えることは笑えるんですが、泣けるとまでは・・・。
すすり泣く声もチラホラ聞こえたんだったんで、泣ける人には泣けるのかな~。

野球部の男子に恋するケイちゃんのエピは、純粋な気持ちが伝わってウルっとなってしまったんですけどね。

なんか設定にいまいち乗れませんでした。

そもそもガジくんがきっかけで起った事故なんだけど、ちっとも反省してるように見えなかったしな~。 
大切なものは気づいたみたいだけど。
結構最後までチャラ男だったよ。
途中からガジくんが関係した事故だったってこと忘れそうになったわ。(わわ~

あの親子もわりにドライな感じだったしね。
人生ゲームは置き去りですか。

それぞれのエピも軽っぽかったし、そもそも全体の設定がツッコミ入れたいような感じに思えたんで感動に至りませんでした。
期待が大き過ぎたかな。

岡田くんの女装と裸はファン必見ですね。

でもなんだかんだ言いながらも、最後まで楽しめました。


11月22日(土)より公開です。

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    応援クリックよろしくお願いします!励みになります



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (BROOK)
2014-11-25 15:25:04
同じ監督の「ツナグ」も結構良かったですが、
今作はそれ以上にウルウルと…。

ひとつひとつのエピソードが巧く展開し、
最後に感動へと昇華させていたように思います。
返信する
Unknown (Ageha)
2014-11-27 16:35:54
ポールダンスはグダグダだったけど、
あれがうまかったらそれもまた違うと思うんで。
ウェディングドレスでガニガニ歩いたりと
今回岡田くん踏んだり蹴ったり(わわわわわ)
役柄のキャラがひどいやつだったんで
それくらいやれって思いながら見てましたけど
ヒールな彼にイライラするってことは
そんだけ入り込んで見てたんだろうなと思います。

うん、エピは浅くかる~く流れちゃったし
赤の他人にそこにいないひとをいるっていわれても
なんでみなあっさり信じて話が進むかなっていう
都合のよさこそあれ
・・・結局ウルウルしてしまいました。
こういう話には特に涙腺弱いです。
誰かがいなくなる映画ってのはいい別れ方ができたとしてもやっぱ切なくてないちゃいます。(^_^;)
返信する
BROOKさんへ、 (はるみん)
2014-11-27 17:12:42
私はツナグの方がウルっとなったような気がしました。
こちらも話は良かったんですが、岡田君のチャラさと唐突に感動シーンが来るようでどうもだったんです。
でも周りの人は泣いてましたけど。
なんか今回は泣けませんでした。
映画もその時の自分の気分とかあるのかもしれないですね。
返信する
Agehaさんへ、 (はるみん)
2014-11-27 17:21:11
そもそも岡田君がきっかけの事故で、しかも反省してないし金目てみたいなところで入り込めなかったのかもしれないです。
野球部マネージャーの子のエピは純粋な気持ちにウルっとなったんですが。
あの子供も岡田君のお蔭でお別れが出来たけど、事故の原因知ってるのかな~と嫌らしい気持ちになってました
BROOKさんにも書いたように、その時の自分の気持ち状態もあるかもで、もしDVDでも観ることがあったらボロボロに泣いてるかもしれないですね~。
返信する

コメントを投稿