待ちに待った完結編。
公開直後は混むだろうと思ったので先に猿惑の方を観て、レディースデーの昨日ステーションシネマにて鑑賞。
京都大火編のラストでドアップで終わった福山さんに助けられての場面から始まり・・・。
あの人師匠だったんですね。
ここで志々雄を倒すための奥義を伝授してもらうんだけど、それだけではダメで、剣心にはメンタル面で足りないものがあると。
それが何かを気づかされる師匠との対決シーンも見応えありました。
でもラストの志々雄との対決で炸裂する奥義の凄さが私にはよう分からんくて・・・
しかし師匠との場面、結構時間とられてましたね。
前編でズレたとこを探してはった蒼紫さんも登場。
今回はしっかり抜け道で待ち伏せしてはったんで、剣心と遭遇出来たんですが。
てっきり顔知ってると思ってたんすが、「お前が剣心か」って・・・知らんかったんや~。
そりゃ探してても分からんはずやって思ってしまいました。
クライマックスの対決にも何故かひょっこり現れて・・・。
原作を知らない者には、蒼紫さんの良いとこがいまいちよく分からない気がする。
後編を観て印象が強かったのは、剣心より志々雄の方だったかな。
剣心の人は斬らないより、志々雄の憎しみの方が強烈に出てような。
政府もやり方が汚いよね。
しかし志々雄の振りおろす刀から火が出るのにはたまげました。
体に熱を持つから?みたいだったけど、何の前置きもなく火が出た時にはWowだったな。
そんなことは置いといて、クライマックスの対決は圧巻でしたね。
てっきり剣心との一騎打ちと思ってたので、何で4対1になるんって感じだったけど。
志々雄は15分しか動けないらしいけど、4人相手にすごい戦ってましたね~。
あれじゃ15分どころか、数分でバテちゃうレベルっ感じだったけど。
それだけ凄いバトルやったね。
藤原くんの演技は凄いな~。志々雄に感情移入しちゃうわ。
ラストの浜辺での伊藤らの敬礼で、武士の時代が終わったってことを感じられる胸にくる場面だと思うんだけど、あの流れではちょっと唐突にしか思えないよね。
砲弾を撃ってたのも、ここぞとばかりに皆殺し?的な印象だったけど、剣心たちが戻るのを信じてたって受け止めたらいいのかな?
若干ツッコミどころはあったけど、期待を裏切らず面白かった
最新の画像[もっと見る]
-
新年おめでとうございます! 9年前
-
マイ・インターン 9年前
-
劇場版MOZU 9年前
-
エベレスト3D 9年前
-
海難1890 9年前
-
ハッピーエンドの選び方 9年前
-
ラスト・ナイツ 9年前
-
アデライン、100年目の恋 9年前
-
探検隊の栄光 9年前
-
ギャラクシー街道 9年前
奥義を習得してからが、怒涛の展開といった感じでしょうか。
その奥義ですが、実写化だとあまりインパクトも無く…(苦笑)
ヒット次第では続編を考えているのでしょうか?
十字傷の謎を綺麗に片付けて欲しいところです。
アクションは観ていて目が回りそうでした(^^;
あの速さ、壁走り、凄かったですね~。
そうなんです~、肝心の奥義、今のだったの?みたいで(^^;
見る人が見たら分かるのかなと思ってました。
原作を読んだことがないので、もうこれで完結だと思ってたんですが、続編ありな感じなんですか?
映画では頬の傷は1回だけ?だったように思って、何で十字なのだったんですが、まだこの謎が残ってるということなんですね。
非常に面白かったんで、続編作って欲しいです!