はるみのひとり言

気ままなお散歩と猫と美味しいもん

OSAKA光のルネサンス☆ウエストライトパーク

2009-12-17 | お散歩いろいろ

 西会場と言えばこれ、砂の彫刻でしょう

「都会に舞い降りた天使の物語Ⅱ」

 

昨年初めて砂の彫刻を見て、その素晴らしさにすごく感動したのですが、
今年もまた魅了させてくれました

昨年みたいにライトの色が変わらなかったのがちょっとだけ残念でしたが、
この作品にはこういうライトアップの方が合うからなのかな?



新たなイルミのお友達も増えてました
あの雪だるまちゃんもいたよ

後ろに見える大阪大学 中之島センターの窓もライトアップされてました



西会場向かいの街路樹のイルミネーションも綺麗でした

関連記事〕→光のルネサンス2008

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!
 


OSAKA光のルネサンス☆光のフェスティバルゾーン

2009-12-17 | お散歩いろいろ

シャンパンゴールドに輝く中之島通



OSAKA光のルネサンス2009に行って来ました
西会場から天満橋までざざっと歩いて来たのですが、イルミも昨年よりパワーアップしてますね

こちらは今年初登場のエールフランスアベニュー
ケヤキ並木が綺麗にライトアップされ、素敵な雰囲気になっていました。

そして 中之島会場では、フランス屋台が立ち並ぶ光のマルシェが出来ていました
行った時はどんなものがあるのか知らなかったので、いつものような屋台だろうと
あんまり期待してなかったのですが、ちょこっと覘いてみると、なんか美味しそうやん



気になるのもがいろいろあったのですが、私はこちらのアスパラベーコンを頂きました

  

アスパラ入りの練り物にベーコンが巻かれたものを焼いたって感じ
おいち
また何か食べに来たいな~


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


邪魔せんといて~(- -;

2009-12-15 | にゃんこ

珍しくハルミがお膝に座るのは、ストーブが点いてるからなのね

嬉しいよ~、お膝に座ってくれるの大歓迎よ



あれ、もういいの?
お姉ちゃんの邪魔しないように、どいてくれたの?

 

ん、どうした?
おもむろに動き出した



何やら嫌な予感



あっ!



おいおい



ちょっと、また~



完全に座ってもた
ちょっと~、何寛いでるの?邪魔せんといて
パソコン潰れてしまうやろ


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


帰って来た巨大アヒル!

2009-12-14 | アヒルちゃん

八軒家浜に何やら黄色い物体が・・・



ん?



ん ん?



お~、あの巨大アヒルちゃんやんか



八軒家浜に帰って来たんや

おかえり~アヒルちゃん



癒される~とのことでまた八軒家浜に戻って来たそうですね

OSAKA光のルネサンス期間中、八軒家浜にいるそうです。
夜はライトアップもされるみたい。今日ライト取り付けてはったわ(もう始まってまっせ
また会いに行くよ


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


時を経て~デンマークチーズケーキ

2009-12-14 | 美味しいもん

クリスマスライブの日 早めに神戸に着いて、元町商店街にある観音屋さんでお茶しました
デンマークチーズケーキで有名なお店ですよね。

このお店に来るのは今回で2回目。前に来たのは高校生の時だから、かれこれ○十年前
高校1年の遠足で、私達のクラスは神戸を選んで、異人館などウロウロした後お店に行きました。
自由行動だったからね。
なんでこのお店に行こうと思ったのか覚えてないけど、やっぱり当時から有名だったのかな~
お店に入ったら、先生も入ってはったわ。

その時はチーズケーキを食べなかったので、今回是非食べたいと思ってね。
(これまでにも幾度も神戸行ってるのに・・・)

お店に入ると、こんな狭かった?ってくらいこじんまりしていました。
こじんまりしたスペースにひしめき合うように席があって、お客さんは満員。
観音像ってあの場所にあったのかな?全然覚えてない。



念願のデンマークチーズケーキをキャラメルナッツラテと一緒に頂きました



チーズケーキというか、まさにとろ~りチーズ
チーズ好きにはたまりませんな。
もう1個くらい食べたい感じ。

人気のお店なんですね。お店を出る時、階段に行列が出来てました。



観音屋さんを出た後、神戸市役所の展望台に行ってみました。
生憎の天気だったので見晴らしは良くないのが残念

このままルミナリエの点灯時間まで居たかったのですが、ライブの時間もあるので。
来年はここで点灯するのを見たいな


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


KIT KAT Christmas Live♪

2009-12-13 | イベント

昨日は神戸こくさいホールであった「ルミナリエ15周年記念~KIT KAT Christmas Live~」
に行って来ました
先日eプラスさんから招待メールが届いたので応募したところ当選したんです
昨年も杏里のライブに行かせてもらったので今回で2度目です。〔関連記事
eプラスさん、ありがとう!

ルミナリエ15周年を記念に行われたライブ
出演はONE☆DRAFT、サクラメリーメン、175R、北川けんいち、Baby Boo、平松愛理
スペシャルゲストに北乃きいちゃん

私はONE☆DRAFT、サクラメリーメン、北川けんいちは全然知らなくて初めて見るわって感じで・・・
でも迫力あったし、曲も良かったし楽しめました
サクラメリーメンは結構気に入ったので、今度また聴いてみようと思います~
北川けんいちくんも、軽い兄ちゃんみたいなのりで面白かった

スペシャルゲストの北乃きいちゃんはトークショーなのかな?って思ってたんですが、
1曲「サクラサク」を歌いやったんですよ。
来年の2月に歌手デビューをするそうなんですが、このライブが初ライブ
すごい緊張したみたいで、途中歌詞が飛んでしまったみたい。
でも会場のみんなの手拍子で、最後まで頑張って歌ってましたよ

私はこのライブではBaby Booが見れるのが楽しみだったんです!
3年前にHEPナビオで行われたライブで初めて聴いてすごく良かったんですが〔関連記事〕、
今回も素敵なハーモニーに聴き入ってしまいました
何でこの人たちTV出ないのかな~

ラストは平松愛理さん。
昔カラオケで歌ってたこともあってよく聴いてたことがあったんですが、
何年経っても変わらずの可愛い歌声が素敵でした

最後まで聴きたかったんですが、思ってた以上に時間かかって、
これ以上居るとハルミのお注射が遅くなってしまうので帰ってしまいました
たぶんあと1曲だったと思うけど・・・

会場を出たあとは駅までダッシュのつもりが、ルミナリエ帰りの人達と遭遇して、
なかなか進まなかったわ。
帰りの電車も満員
ルミナリエも14日までだから、最後の土日だもんね。



そうそう、ライブのおみやにこんなん貰いました
キットカットのスパークリングストロベリーと超微糖の缶コービー。

ストロベリーがシュワッとした味になってて美味しかった
甘いコーヒー好きの私には超微糖は辛いものあるな~


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!
 


水尾の柚子ちーず

2009-12-11 | 美味しいもん



今日のおやつは水尾の柚子ちーず



これ京都市営地下鉄の駅ナカ限定スイーツなんです

紅葉めぐりに行った時、駅のホームで宣伝広告を見かけてメチャメチャ気になってたんです!
パッケージもちょっと可愛いでしょ

でも売ってるのが京都駅と四条駅だけなんですよね。
この前は買わずに帰ってしまったけど、今回はわざわざ四条駅まで買いに行きました。
売ってるとこが改札入ったとこっていうのがちょっと面倒なんですけど

和さんにバラ売りの方がお得って教えてもらってたんで、バラで買いました
黄色の箱も可愛いけど、箱代に1個分かかるのはちょっとね~。
自分とこで食べるんやったら箱いらんし



包装の割りには中身小さいなって感じなんですが、お味はさっぱりしてて美味しいです
柚子風味のふわっとした蒸しカステラの中に、とろんとした柚子が練りこまれた
クリームチーズが入っています。
甘さ控えめなので、パクパクと食べれる感じ。
少しだけ冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しいって仰ってました。

12個買ったんですが、すぐに無くなってしまいました。
お取り寄せも出来たらいいのにな~。
また今度京都に行ったら買って帰ろうと思います

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!
 


EPSON コンパクトプリンター☆カラリオ ミー モニター中! <vol.4>

2009-12-10 | ひとり言



モニター当選に喜ぶ父に使ってもらってみました。
こんな地べたで・・・
これ父スタイル 家にあるプリンターでもこんな感じで使っております。



お邪魔虫現る
何だ何だと、ハルミまでやって来ました。

見やすくクリアな
ディスプレイに感激な父。
だって今まで、カメラかプリンターの小さな画面かテレビに繋いで見るしかなかったもんね。
テレビ 32型のしかもアナログで画像あらあら



画像を見ながら、これと思ったところで印刷。



いろいろプリントしてるようです。

そうそう、最初に付いてたセットアップ用インクでのプリントですが、
説明書には20枚くらいと書かれてましたが、KGサイズ、標準印刷で40枚ちょいプリント出来ました。
印刷環境によって変わるそうですが・・・。

新しいインクでプリントしてないので、コストがどれだけかかるか分かりませんが、
我が家で今使ってるプリンターよりたくさん印刷出来そうな気がします。
(我が家のはすぐインクなくなるのよ~)



もう1つ、携帯で撮った写真も遠赤外線送信で印刷出来ちゃいます。
この夏にやっとこさそんな機能の付いた携帯に変えたんで、早速試してみました

 

携帯の送信ボタンを押すと、画像が転送されプリント出来ました

すごいんやね~、おばちゃん吃驚


こんな感じで今回のモニター記事は終わりにしたいを思います。
長いことお付き合い下さってありがとうございました

使い心地レビュー中

関連記事1〕〔関連記事2〕〔関連記事3


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


EPSON コンパクトプリンター☆カラリオ ミー モニター中! <vol.3>

2009-12-10 | ひとり言



モニター中のカラリオミーです 

カラリオミーE-600は、プリントだけでなくフォトフレームとしても使えるんです!

スライドショーもいろんな演出で楽しませてくれます。



ズームインでは、写真をズームインからズームアウト、ズームアウトからズームインして見せてくれます。
ハルミにズームイン



ページをめくりながら見せてくれるフォトアルバム



ナイトミュージアムは・・・



美術館で見てるような演出



ペンギンストーリーは可愛いペンギンカップルデート中に写真を披露



プラネタリュームデート編

デートスポットは3種類あります。可愛いですね
(写真を一通り見ないと変わらないですが

ただいらちの人には演出が長いので向かないかも~(私も含めて・・・)



そんな待ってられない人には、こんな機能がいいかも

時計機能や・・・

 

カレンダー機能も付いてるんです!
リビングに置いて、時計やカレンダーとしても使えますよね

私は自分の撮った写真でマイカレンダーを作ってるんですが、
これならメモリを交換したらいろんな写真でカレンダーを楽しめますね。

関連記事1〕〔関連記事2〕〔関連記事4


ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


ちっちゃい物

2009-12-10 | お散歩いろいろ



朝日新聞大阪本社1階にあるアサコムホールで開かれてる
「あの日に帰って・S45~昭和の町並みをドールハウスで~」に行って来ました

1970年当時の町並みが実物の1/12のサイズで作られてるんです!

このイベントは先日新聞で紹介されてて、ミニチュアはちょっと興味があるので
期間内に行ってみたいと思ってたんです。

こじんまりとしたスペースで行われてたんですが、リアルに再現されたレトロな昭和の建物や
内部の食べ物や雑貨に心奪われてしまいました。

どれもすご~く可愛くて、見ている間ずっと顔にやけてました
見てるだけでなんか幸せ気分やったな~

でもほんとに細かいとこまでリアルに作られてて、作家さんのこだわりが感じられます。
細かいとこまで見てもらうためか、虫眼鏡も置いてあるんですよ。

どれも良かったけど、一番気に入ったのは、おかき屋さんかな~。
昔ながらのちっちゃなショーケース入った美味しそうなおかきに、また丁寧にちっちゃな袋に詰められた
おかきもとっても可愛かった
家に1つ欲しいくらいです。
シャーペンの芯で作られたちっちゃい鉛筆で、これまたちっちゃいノートに文字を書かせてもらいました。
楽しいわ~こういうの




ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!


EPSON コンパクトプリンター☆カラリオ ミー モニター中! <vol.2>

2009-12-09 | ひとり言

カラリオミー モニター中の続きです!
インクも楽チンにセット出来て、プリンターの準備も簡単に出来ましたね

ではまず写真を印刷してみましょう!

リモコン操作でポチッと



コンパクトフラッシュをカードスロットに差し込むとカラリオミーに画像がパパッと読み込まれます。

写真を選んで印刷を選択すると



こんな画面に。
メモリカードに内蔵されてる画像が一覧で出てきます。

そしてリモコンの表示を押すと



3タイプの画像表示に切り替わっていきます。

どんな画像が入ってるか一目瞭然ですが、もっと大きく見たい時はもう一回押すと



画面いっぱいサイズになりました
この大きさなら見やすいので、写真として楽しむことも出来ますよね



縦撮りの場合はカメラやパソコンで見る時もそうですが、画像を縦に回転させると
小さくなってしまいますよね。
ディスプレイが縦にクルっと90度回転させられたらいいのにな~(理想



用紙と排紙トレイをセットして印刷してみましょう!

使える用紙はL判、KGサイズ、ハガキ、ハイビジョンサイズ、カード
(ハイビジョンサイズっていうのが、どんなんか分からないんですけど

KGサイズが印刷できるのが嬉しいです。
L判ではちょっと小さいし、それかと言って2Lでは大きし、私はKGサイズが好きなんです!
先日量販店でKGサイズの写真用紙グレードを調達して来ました



リモコンの「設定」を押すと、きれいモードで印刷できるよう、プリンターの設定が変更できます。
風景や夜景モード、自動画質補正など自分で設定出来ますよ。



写真をプリントしてみました
フチありや日付ありも選択出来るのですが、私はフチなし/
日付なしで
どれも設定は「標準」印刷ですが、綺麗な色が出ています。



ライトアップの写真もプリントしてみましたけど、いい感じな色に仕上がってます



ハガキサイズを選択すると、上半分の印刷も可能になるんです。
年賀状にも使えそうですよね



カラー設定を変えると、モノクロやセピアの写真も出来ちゃいます。



そしていろんな印刷では、こんなフレーム印刷も出来ちゃうんですよ。
フレームのパターンも豊富で~す



すべての画像を選択して、インデックス印刷。



自分でお好みのサイズを設定する、お好み写真サイズ印刷。



フォトシールも作れちゃいます



分からない時は「ヘルプ!」を押すと、こんなお助け画面が!



印刷した画像は終了時にカラリオミーに印刷履歴として保存することが出来ます。
そして「データ管理」という項目で、履歴の削除、フラッシュメモリなどの外部記憶装置に
バックアップ出来るんです!
と言うことは、パコソン無しでもデータ管理が出来るということですよね。
私の持ってるフラッシュメモリは容量が小さいから入りきらなかったですが、
大容量の物だとデータを移し変えておいて画面で写真を楽しむことも出来ますよね。

小さいからどこにでも手軽に持ち運べて、簡単綺麗な印刷
その上データ管理も出来て、なかなか使える奴やん
気に入りました

次回はフォトフレーム編です
関連記事1〕〔関連記事3〕〔関連記事4

ブログランキング・にほんブログ村へ  blogram投票ボタン

↑ランキング参加中
    気に入って頂けましたら応援クリックよろしくお願いします!