千ヶ峰ご来光のつどい 2020元旦 予告
日 時 2020年1月1日(元旦)
集 合 午前4時30分(登山開始は午前5時頃) 千ヶ峰三谷登山口
持ち物 懐中電灯、もち2~3個
服 装 あたたかい服装(頂上は氷点下です)、帽子、手袋など。できれば登山靴。
その他 下山後は野協特製のお雑煮を、ぜひお召し上がり下さい。
雨天、荒天の場合はイベントは中止になります。前日に決定します。
山頂からの初日の出は7時05分ごろです。頂上はとても寒いので、時間調整して登って下さい。
通常のコースタイムは、登山口から頂上まで1時間30分~2時間くらいです。
主 催 多可町野外活動協議会
<2019年元旦、千ヶ峰ご来光のつどいの様子>
日 時 2020年1月1日(元旦)
集 合 午前4時30分(登山開始は午前5時頃) 千ヶ峰三谷登山口
持ち物 懐中電灯、もち2~3個
服 装 あたたかい服装(頂上は氷点下です)、帽子、手袋など。できれば登山靴。
その他 下山後は野協特製のお雑煮を、ぜひお召し上がり下さい。
雨天、荒天の場合はイベントは中止になります。前日に決定します。
山頂からの初日の出は7時05分ごろです。頂上はとても寒いので、時間調整して登って下さい。
通常のコースタイムは、登山口から頂上まで1時間30分~2時間くらいです。
主 催 多可町野外活動協議会
<2019年元旦、千ヶ峰ご来光のつどいの様子>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/d592a37302e3bb93ee23ae235575f78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/ba8f82b971844f85976b2535865b3bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/6bc9d82e6cbb1be35a06f849166cb553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/c3c57c8d0ce0ef431c3cb4de2dafed7e.jpg)