多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

大山 新春雪山登山

2014年01月04日 | 登山(百名山)
2014年1月3日 今シーズン初めての雪山登山は鳥取大山へ
メンバーはいなさん、こっさん、いけさんの4名。行きの車でうとうとしていると
「すごい見えてるよ」と起こしてもらった。青空と真っ白な大山。


午前9時大山スキー場の駐車場出発。今日は駐車場料金は500円、ラッキー。
(土・日は1000円らしい)薄雲が流れる大山。


夏山登山道から出発、雪山登山靴&アイゼンで足が重い。息を切らしながら
やっと5合目。朝日に輝く三鈷峰と真っ白な北壁。




6合目を過ぎると風が出てきた。9合目あたり、自然の不思議モニュメント。


頂上台地にでたー、空が近くに見えてきた。あと少し!


頂上小屋は樹氷がびっしり。いつもとは違う小モンスターになっていました。




12:30頂上着。少し尾根を進んだところまで行き、写真タイム。




下りはストックをピッケルに持ち替えます。9合目から6合目あたりまでは
高度感十分の、結構怖い下り。


途中から元谷コースへ入ります。トレースはありましたが、みなさん尻滑りで降り
られたようで、ステップがありません・・・。膝ががくがくになる下りです。
下りきったところでコーヒータイム、今年も大神山神社へ初詣できました。


翌日はひどい筋肉痛でした。今年も1年安全登山で、楽しみましょう!!







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014 千ヶ峰新春ご来光... | トップ | 千ヶ峰 市原コース 樹氷の森 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (mi)
2014-01-07 17:26:58
noさん、そうなんだー、体がなまっちゃうから、晴れた日は山に行かないと、不思議体験もできるし(笑)4日は目あいてたでー。朝まで同級生の名前を思い出してたよ!
返信する
そうですねー (mi)
2014-01-07 17:24:34
山親父さん、ほんとに最高だったー。あんなに暖かいのも初めてだったし、ゆっくり楽しめましたね!山はいろんな顔があるから、何度でも行きたくなるのでしょう。
返信する
昨日も (no)
2014-01-05 00:10:15
3日も登ってたんやね!それは眠くなるよ~
自然のモニュメント、まるで毛糸で作ったみたい(゜ロ゜)不思議やなぁ!
返信する
非日常的な世界 (山親父)
2014-01-04 18:10:17
非日常的な世界でしたね!あんな頂上避難小屋は見た事なかった!初詣もできたし、やっぱり、厳冬期の大山はサイコー!!
返信する

コメントを投稿

登山(百名山)」カテゴリの最新記事