美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

モンスターハンター ポータブル3rd

2010-12-18 20:20:00 | 日記


プレイステーションポータブル専用の大人気ゲームソフト、
「モンスターハンター」の第3作です。

12月上旬に発売になり、即日完売、
その後、少数ずつ入荷しては、またすぐに完売という状況のようです。

うちの次男が欲しがっているのですが、
土日曜日も部活があって買いに行けないので、
私と長男で、最近入荷したらしいという店舗に行ってみたのですが
ご覧の通りの表示が出ていました。

「そんなに欲しいなら、何故予約しないんだ?」
と長男は言ったらしいのですが、
「そこまで欲しいとも思わへんけど、
 売ってたら買おうかなというくらい」
という次男の返事。

「欲しいのか、欲しくないのか、いったいどっちやねん?」
と周囲のイライラが募りつつあります。

CAPCOM/モンスターハンター公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南長野イルミネーション、今日は駐車場整備

2010-12-18 14:10:23 | 津のこと


南長野イルミネーション、
今日は、早朝から臨時駐車場の整備を行っています。
来場者の自家用車で会場周辺の道路が混雑しているため、
警察から厳重な注意もあって
会場手前の田んぼを借り、転圧して駐車場にします。



ローラーを五百野ふれあいセンターから借りてきて、
南長野営農組合の大型トラクターに取り付けました。

また、田んぼへの進入口のスロープを作るのに、
日南田の福山木材から廃材をもらってきました。



給油中ならぬ「注水中」です。
ローラーの重量を増やすためです。



一方、南長野生活改善センターの日本間では、
私が臨時駐車場の看板作りです

「貼蔵(はるぞう)」という
看板用の文字をカットする機械を持ちこんでの作業です。

この機械は、TAKA28さんが得意にしていたので
いつも彼に頼んでばかりだったのですが
今回は自分で操作することになりました。



文字を切りぬいて、既製品の無地の看板に貼りつけます。

要領が悪くて、予定の時間に完成できなくて
日本間で地元の老人会の会合が始まってしまいました。
「ご苦労さんやなあ」と
老人会の皆さんが最後の仕上げなど手伝ってくださいました。



「ご注文」の看板3枚、完成しました。
お手伝いくださいました皆さん、ありがとうございました。



午後からは、ローラー付きトラクターを投入して
駐車場を整備します。

>南長野イルミネーション、詳細はこちら
南長野イルミ、19日夜はミニコンサートあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経ヶ峰の見える場所(グリーンロード草生交差点)

2010-12-18 11:30:29 | 津のこと


津市安濃町、市立草生小学校南の交差点から撮影しました、
冬の青空と経ケ峰です。

手前がグリーンロードです。

一般的に知られている、経ケ峰登山道(草生ルート)は、
この交差点から草生天神を経て登るルートです。

2010年10月2日 経ケ峰ハイキングが、本日開催されました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする