美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

津ぅキャラひなまつりin大門の会場で、香良洲の「お木曳き」をPRしていました

2013-02-23 16:15:48 | 津のこと


2月23日(土)「津ぅキャラひなまつりin津・大門のおひなさん」が開催された、
津市大門のだいたてアーケードで
「香良洲町」と書かれた法被姿の人達を発見、
20年に1度の伝統行事「香良洲のお木曳き」をPRしていました。

香良洲お木曳行事のための歌の練習



20年に1回行われる伝統行事、津市香良洲町のお木曳行事は、
平成25年3月29.30.31日の3日間行われます。

香良洲神社に奉納するため、
3日間かけて、町内をお木曳車が練り歩きます。

「ちゃんとホームページに載せてPRしとくように!」と
てっちゃんから頼まれましたので、しっかりとご紹介しましたよ(笑



「大門のおひなさん」開催中のだいたて商店街では、
各店舗で雛人形が飾られていました。

津ぅキャラひなまつりin津・大門のおひなさん

津ぅキャラひなまつりin津・大門のおひなさん

2013-02-23 15:50:04 | 津のこと


本日、津市大門のだいたてアーケードで
「津ぅキャラひなまつりin津・大門のおひなさん」が開催されました。

全国各地の「ゆるキャラ」が
「大門のおひなさん」開催中のだいたて商店街に集結し、
ゲームなどで対決しました。



これだけ密集していると何がなんだかわかりません。
司会のマサルテルさんも「はち丸」のちょんまげに隠れてしまいました(笑



今年3月で引退を表明した「やななちゃん」、
津では今回が見納めとなるようです。

商店街では、恒例の「大門のおひなさん」を開催中、
2月16日より、各店舗に雛人形が飾られています。



「うどんの幸助」さんでは、
サンプルケースいっぱいにひな壇飾りをしていました。


近畿限定:ランチパック オニオンソース&チーズ(ヤマザキパン)

2013-02-23 11:15:20 | コンビニグルメ


ヤマザキパンのランチパックシリーズ、
「梅ジャム&ホイップ(淡路島たまねぎ入り)」157円です。

「ご当地ランチパックシリーズ」として近畿地方限定で販売されています。
大阪に行ったときに、近鉄難波駅の売店で購入しました。



食べてみると、大阪名物の「豚まん」に似た風味がしました。
パンと玉ねぎの組み合わせが、豚まんに似ているのでしょうね。

ランチパック 松阪牛肉入りコロッケ(ヤマザキパン)