
2月23日(土)「津ぅキャラひなまつりin津・大門のおひなさん」が開催された、
津市大門のだいたてアーケードで
「香良洲町」と書かれた法被姿の人達を発見、
20年に1度の伝統行事「香良洲のお木曳き」をPRしていました。
香良洲お木曳行事のための歌の練習

20年に1回行われる伝統行事、津市香良洲町のお木曳行事は、
平成25年3月29.30.31日の3日間行われます。
香良洲神社に奉納するため、
3日間かけて、町内をお木曳車が練り歩きます。
「ちゃんとホームページに載せてPRしとくように!」と
てっちゃんから頼まれましたので、しっかりとご紹介しましたよ(笑

「大門のおひなさん」開催中のだいたて商店街では、
各店舗で雛人形が飾られていました。
津ぅキャラひなまつりin津・大門のおひなさん