![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/8634567efd71b6117ed63613525e94f5.jpg)
津市白山町南家城、JR家城駅から西へ100mの
旧街道沿いにある常夜灯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/f683f4a22aed245e67672a89b7897b69.jpg)
白山町には、旧街道沿いに常夜灯が多数残っているのですが
その中でもこちらの常夜灯は大きなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/99b044f76ee8e4da3c33c9d51ee40871.jpg)
竿には「太一」と刻まれています。
「太一」は「宇宙で一番」というような意味で、伊勢神宮を表します。
こちらの街道を通って、伊勢神宮へ旅人や献上品が往来したことを示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/cec29bbdc54fe36355de78cf32616a13.jpg)
常夜灯の背後には、用水路が流れていました。
津市歴史健康ウォーク白山コースが開催されました(12月2日)
大三小学校(白山町二本木)
眞光寺/中ノ村集会所(白山町中ノ村)