美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

BBM2014セカンドバージョン、開封結果

2014-08-10 21:15:28 | プロ野球カード


BBM2014ベースボールカード 2ndバージョン です。
8月9日発売、カードショップに注文しておいたのが8月8日に届きました。
1パック324円(カード10枚入り)です。

BBM2014ベースボールカード 2ndバージョン 【全294種+α】
<レギュラーカード>
レギュラー(18名×12球団=216種)
1stアップデート版(3名×12球団=36種)
※各球団6名に箔サインパラレル版有り
<サブセット>
Birth of Hero(期待の若手)(1名×12球団=12種) ※数量限定パラレル有り
Power to the team(外国人選手)(1名×12球団=12種) ※数量限定パラレル有り
チームチェックリスト(1種×12球団=12種)
始球式(13種) ※パラレル版有り
葛西紀明 宮藤官九郎 ボブサップ 小島瑠璃子 井上尚哉 八名信夫 沼田萌花
狩野英孝 益若つばさ 原田ゆか 栗原恵 道端カレン 真野恵里菜
<インサートカード>
Binary star(ライバル選手)(6種) ※数量限定W箔サインパラレル有り
<スペシャルインサートカード>
メモラビリアカード(6種)石川歩 吉田一将 小林誠司 岩貞祐太 大瀬良大地 柿田裕太
直筆サインカード(9種)

以下、私が購入した1BOX(20パック入り)に入っていたカードです。


(Binary star/インサートカード)


(Power to the team)

上がノーマル、下の明るいほうが100パラです。


(始球式カード)


(Birth of Hero)



左上から、ソフトバンク・森福投手(銀サイン)、
中日・山井投手(金サイン)、日本ハム・上沢投手(銀サイン)、西武・菊池投手(銀サイン)


(中日のレギュラーカードとチェックリスト)

今回の開封結果
1箱に100パラが2枚、銀サインが3枚、インサートが2枚の計7枚、でした。
インサートカード(Binary star)が安物っぽくて残念です。

BBM2013セカンドバージョン、開封結果

三重県に大雨特別警報が発令

2014-08-10 10:30:51 | 日記


強い台風11号の影響で、三重県内は8月9日、全域で断続的に雨が降り、
数十年に一度の大雨になる恐れがあるとして気象庁から大雨特別警報が発令されました。
9日午後7時までに四日市、鈴鹿、津、亀山、松阪市、紀宝町の6市町で
計23万7610世帯、56万7124人に避難指示が出さました。

画像は、今朝の近鉄津新町駅付近です。
大雨が降って地盤が緩み、その後に強い風が吹くと
土砂崩れを引き起こすことがあるので、ご注意ください。



水位の上がった安濃川(8月10日の昼頃)

鉄人28号を返して!

2014-08-10 01:15:04 | 日記

(まんだらけグランドカオス店:この記事の店舗ではありません)

>鉄人28号万引き犯公開は人権問題?専門家でも意見分かれる「まんだらけ騒動」
「万引き犯へ。返さなければ顔を公開する―」
古本漫画やアニメのフィギュア(人形)などを販売する古物商「まんだらけ」(東京都中野区)が
鉄人28号のブリキ製玩具(25万円)を万引きされたとして、
ホームページで、万引きしたとみられる男性に対して
警告と銘打って「1週間(8月12日)以内に返しに来ない場合はモザイクを外して公開します」と掲示したもの。

万引きした犯人が店の防犯カメラに写っている場合、
普通ならば被害届とともに、捜査資料として警察に提出することが多いが、
今回は、被害者(店)からの強硬措置として話題になっています。

私が思うに、
「警察の捜査を待っていると、鉄人28号が転売されてしまい、
 犯人が捕まっても、モノが戻ってこない可能性がある。
 話題にすることで、犯人が転売しにくくする」
「他の万引き被害に対しても、抑止効果がある」
というあたりが店側の目的だと感じます。

これに対して、
「犯人が誰か判別できる状態の画像を公開することは、プライバシーの侵害」
「返さなければお前の嫌がることをするぞ、というのは脅迫に当たる」
つまり「やりすぎ」という意見と、
「盗られた側(店)があらゆる方法で、返してと呼びかけるのは当然」
「正当な方法ではないにしても、店側を罪に問うほどでもないレベル」
と、店側を擁護する意見に分かれています。

で、私は別の角度からひと言、
「ただでさえ、コレクターという人種は非常識・非社会的だとする風潮があるのに、
 こういうバカのためにそれが強調されてしまう危惧がある。
 他のコレクターの名誉のためにも、犯人は即刻、品物を返却して欲しい、
 ちゃんとお詫びの手紙を添えて、返しなさい!」