美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

Cafe Marae (カフェマラエ)/多気町相可

2018-12-28 21:15:37 | グルメ


多気郡多気町相可、
国道42号線沿いの多気クリスタルタウンの近くにあります、
カフェ「Marae(マラエ)」です。

隣はホテルエコノ多気で、
近くにはシャープの大きな工場があります。

Cafe Marae マラエ Cafe' Cuisine de maison 
多気郡多気町相可1365-1
相可駅から884m
TEL 0598-38-3676
営業時間
11:00~19:00
定休日 木曜日
駐車場 共用
オープン 2014年6月16日



シェフオリジナルカレーや手作りスイーツが人気のお店で、
女性客で賑わっています。

「マラエ」は、
ニュージーランドのマオリ族の言葉で「集会場」という意味で、
人が集まってきて、食事を楽しめるお店、
という願いが込められているようです。

店内は、カウンター席が5席と、
2人用テーブルが5で、
私が行った日は、平日でしたが
2つのテーブルに「予約席」の表示が置かれていました。



ランチメニューは
・特製海の幸カレー(セット1,600円、単品1,300円)
・柔らか角煮ポークカレー(セット1,500円、単品1,200円)
・彩りカレー(セット1,500円、単品1,200円)
・海の幸ピラフ(セット1,200円、単品1,000円)
などです。

カレー各種は単品でも注文できますが、
セットにすると、サラダとドリンクが付きます。
さらに300円プラスするとケーキが付きます。



「柔らか角煮ポークカレー(単品)」をいただきました。

豚の角煮はルーのほうに入っていましたが、
和食の「豚の角煮」のように煮込んだものではなく、
煮た肉を焦げ目が付く程度に焼いてあって、
ベーコンに近い食感でした。

ライスの上に乗っているのはスペアリブで、
こちらは柔らかくなるまで水煮してありました。

ルーは、一般的なカレーとは違い、
洋食のソースのような風味で、
カレーライスのつもりで食べると
やや物足りなく感じます。

ご飯よりも、肉や魚介、野菜などの食材との相性を考えて
作られているのだと感じました。
そういう意味では
お店のおススメの、シーフードカレーを選んだほうが
良かったのでしょうね。
ご利用される際には、ご参考に。

定食・ランチ(三重)過去記事リスト

多気クリスタルタウンショッピングセンター(多気郡多気町)

2017鈴カレーススタンプラリー準優勝の「鈴カレー飯」/ビストロカノン(鈴鹿市住吉町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エースコック:タテロング THE 和 柚子七味香る 鴨だし南蛮そば(10/3発売)

2018-12-28 09:15:36 | コンビニグルメ


年末といえば「年越しそば」ということで、
今回はカップ麺のお蕎麦を紹介します。

エースコックの「THE 和」シリーズの第2弾、
「タテロング THE 和 柚子七味香る 鴨だし南蛮そば」
2018年10月29日発売です。

鰹の旨みと鴨のコクが感じられる和風つゆを、
柚子七味の爽やかな辛みが引き立てる鴨だし南蛮そばです。

4月に発売された「わさびを利かせたおろし風そば」も
とても美味しかったので、期待して購入しました。

食べてみると、
醤油味のおつゆと七味が絶妙なバランスで美味しいです。
麺も噛み応えがあります。
どちらが美味しかったかと聞かれれば
第1弾のほうが良かったですけれど、
このシリーズは目が離せませんね。

エースコック:タテロング THE 和 わさびを利かせたおろし風そば(4/23発売)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする