![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/d474c9d9bd7ef5f60adab635777a95ba.jpg)
雲出本郷町、通称「鋼管道路」沿いにあります、
「小林模型」です。
ここ最近(2022年2月)、
この小林模型さんの記事へのアクセスが多く、
いったい何が起きているのだろうと
気になったので訪ねてみました。
小林模型
津市雲出本郷町1393-8
津市雲出出張所の東
TEL 059-234-2488
駐車場 無
定休日 不定休
営業時間 10:00~21:00
小林模型(津市雲出本郷町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/65/a57fda821c45d60b5f798afce21a455f.jpg)
お店の前のショーケースです。
以前に来たときは、パンター戦車ばかり並んでいましたが、
今回は、ブルムベア、クロムウェル、KV-1A、Ⅲ号L型、など
渋めの作品が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/22d044bc993062f3f5890f06d1fc5fed.jpg)
店内の商品の配列は以前と変わらず、
半分がラジコンカー、半分がミリタリープラモデルで、
車、バイク、ガンダム、鉄道模型などは置いていません。
戦車のプラモデルもほとんどがタミヤでした。
これがどう話題になっているのか
さっぱり分かりませんでした。
お店のご主人に
「最近何か変わったことはありませんか」
と尋ねることもできず、謎のまま帰ってきました。
模型雑誌にでも紹介されたのでしょうかね。
ご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9f/b60cd1bf135d3470c18d380e3049f93f.jpg)
今回はこれを買ってきました。
フジミ1/72「立川飛行機 九八式直協偵察機(キ36)」
990円でした。
現在生産されている98直協は、
迷彩デカール付で、陸軍99式高等練習機とのコンバーチブルキットですので、
これはそれ以前の生産品です。
懐かしの製品としてコレクションしておくことにします。
近藤玩具店(いなべ市北勢町阿下喜)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます