フィリピン産バナナ 1房298円(Aコープ津店) 2011-04-24 08:20:57 | 津のこと 昨日(4/23)の夕刻、Aコープ津店で撮影しました。 大量のバナナを陳列台に並べ終わった直後のようです。 20本くらいが房になった大きなバナナが、298円と書かれていました。 1本当たり15円です。 子どもの人数が多いわが家なら、おやつに、食後のデザートに、 これだけあっても、ちょうど良い数かもしれません。 お菓子なんか買うよりも、こちらのほうがリーズナブルです。 と言いながら、実は買わなかったのですが、 すごい光景だったので、写真だけ撮ってきました。 Aコープ津店のお弁当各種(298円)
明治プリン(70g×3個パック) 2011-04-23 21:20:26 | コンビニグルメ 2011年4月1日、 明治製菓のフード部門と明治乳業が統合されて、「株式会社明治」となったそうです。 知らなかったなあ。 4月からは、 チョコもカールもプリンも牛乳も、同じ「明治」というブランドになりました。 こちら、明治のプリン(70g×3個パック)は、 4月初めに、娘が高熱で寝込んでいたときに買ってきました。 スーパーで確か88円で売っていました。 3個でこの値段は安いですね。 森永の焼プリン
フローリストヨコヤマの桜(芸濃町椋本) 2011-04-23 18:10:33 | 津のこと 津市芸濃町椋本、県道津関線沿いにある フローリストヨコヤマという花屋さんです。 今日は、あいにくの雨でしたが お店の前の桜が、きれいに咲いていました。 津市芸濃町の桜の名所
こちら葛飾区亀有公園前派出所 第174巻 2011-04-23 16:30:21 | コンビニに行く 集英社少年ジャンプコミックスの「こち亀」第174巻です。 4月21日、津市内のセブンイレブンで購入しました。 この第174巻は、東日本大震災の影響で発売が延期になっていました。 署長から突然、課長昇任を命じられた両さん、 不景気で増えている失業者を何とかせよ、という命令です。 そこで両さんは、 暴走族の若者、ニートの青年、リストラ中年たちを引き連れて スカイツリーの工事現場へ。 働いて汗をかく気持ちよさ、自分の手で建物が出来上がっていく喜びを教えます。 こちら葛飾区亀有公園前派出所 第173巻 こちら葛飾区亀有公園前派出所 第172巻 こちら葛飾区亀有公園前派出所 第171巻 こちら葛飾区亀有公園前派出所 第169巻
季節の銀チョコバナナ(フジパン) 2011-04-23 11:15:29 | コンビニグルメ フジパンから発売されています「季節の銀チョコバナナ」です。 「季節限定」とは書いてないのですが、 普段見かけない商品なので、限定販売であろうと思います。 バナナクリームをサンドしたパンに チョコレートがかかっています。 このように、上からチョコレートをかけたパンを 銀色のフィルムで包んだ商品を「銀チョコ」と呼び、各社が販売しています。 ↓ サンドロール・銀チョコバニラ(Pasco) このことは以前から疑問に思っているのですが 「銀チョコ」というネームは商標登録されていないのでしょうか? 季節限定・山形白桃&ミルクサンドロール(フジパン)