8月2日から、三重県中学生バレーボール中勢選抜チームの練習が始まりました。
練習2日め(8月3日)の会場は高田高校の体育館です。
夏季総体に出場した津・鈴鹿地区の中学校から、
優秀な選手を召集し、中勢選抜チームを編成するもので、
美里中学校からも3人が参加しています。
中学生バレーボール中勢選抜チームの練習初日
この日は「選抜チーム候補」の選手18人を9人ずつ2チームに分け、
それぞれ、高田高校のA・Bチームと練習試合を行いました。
この18人のほかに、東海大会出場のために欠席していた選手もおり、
それらの中から「中勢選抜チーム(12人)」が編成され、
9月の三重県スポーツフェスティバルで、地区選抜チームどうしの試合が行われます。
また、この地区選抜チームが8月末に集まり、
三重県選抜チームの選手選考が行われます。
選抜チームの練習は、先週末も行われる予定でしたが、
台風のために中止となってしまいました。
うちの息子は、
「これでは他校の選手とトスのタイミングを合わせる時間が足りない」と
ぼやいていました。
確かに試合を見ていても、
うちの息子とタイミングが合っていない選手もいるようです。
けれど、少々ズレても、滞空時間が長いので簡単に打てている選手もいました。
やはり高いレベルの選手が集まっているのだなと感心しましたし、
こういう子が県選抜に選ばれるのだと感じました。
その子は、うちの息子と同じ高校を目指しているそうなので、
来年以降もこのブログで紹介することになるかもしれません。
追記)「その子」は結局、
三重県選抜には選ばれませんでしたが
天理高校に進学し、全国大会にも出場していました。
上にも書きましたが、滞空時間の長いWSで、
中学生とは思えないくらい、礼儀正しい子でした。
(高田高校グラウンド)
2014.7.やっと手にした優勝旗(美里中男子バレー部)
↓
2014.8.中学生バレーボール中勢選抜チームの練習初日
↓
2014.8.中学生バレーボール中勢選抜チームの練習2日め
↓
2014.8.中学生バレーボール・ジュニア選抜のTシャツ
↓
2014.8.JOC中学生バレーボール、三重選抜メンバー決まる
↓
2014.10.中学生バレーボール・三重県選抜チームのバッグ
↓
2014.12.JOCカップ中学バレーボール大会、三重県選抜は強豪と対戦
↓
2014.12.JOCカップ中学バレーボール大会、三重県選抜は予選リーグ2位で決勝T進出
↓
2014年12月27日 JOCカップバレーボール大会の応援に
↓
2015.1.三重県中学生バレーボール新人大会