先一昨日から 寒い ずぶ濡れ
お江戸住まいだった頃、5月から7月にかけて梅雨のない晴れ渡る青空北海道が恋しかったのに。
ここ何年かは湿った春が続いています。
さて、第49回小樽美術協会展のお知らせです。
来年の半世紀記念をひかえて、今年は搬入時に図録用の撮影もするとのことで
「思い出の作品展」と銘うっての開催となります。
日本画・油絵・水彩・版画・インスタレーションなどそれぞれの分野で活躍する
作家が、新作ではなく思い入れのある作品を展示します。きっと、いつにもまし
て小樽の風情がにじみ出る展覧会になるのでは?と思いつつ・・・悩みに悩んで、
私は韓国でも展示した「雪の下の思い 2014」を出品することにしました。
第49回小樽美術協会「思い出の作品展」
●6/7水~6/11日
●10:00---17:00(最終日は、16:30まで)
●市立小樽美術館ⅠF市民ギャラリー
*最終日は、13時から在廊します
ナカムラアリ
お江戸住まいだった頃、5月から7月にかけて梅雨のない晴れ渡る青空北海道が恋しかったのに。
ここ何年かは湿った春が続いています。
さて、第49回小樽美術協会展のお知らせです。
来年の半世紀記念をひかえて、今年は搬入時に図録用の撮影もするとのことで
「思い出の作品展」と銘うっての開催となります。
日本画・油絵・水彩・版画・インスタレーションなどそれぞれの分野で活躍する
作家が、新作ではなく思い入れのある作品を展示します。きっと、いつにもまし
て小樽の風情がにじみ出る展覧会になるのでは?と思いつつ・・・悩みに悩んで、
私は韓国でも展示した「雪の下の思い 2014」を出品することにしました。
第49回小樽美術協会「思い出の作品展」
●6/7水~6/11日
●10:00---17:00(最終日は、16:30まで)
●市立小樽美術館ⅠF市民ギャラリー
*最終日は、13時から在廊します
ナカムラアリ