雨宿りの豪華な蛾とアシナガバチ
ああぁ・・・虫に関係ない すったもんだ♪の今朝で一息ついたら、居間の窓に綺麗な「蛾」が留まってて、カーテン越しに「家の中にいるのか、外側にいるのか❓」大騒ぎした挙句、テッシュを挟んだスリッパでママンが内側から取り組んだ (ら) 雨宿りで外側に留まってる蛾だったわぁ💦
その後、ママンが金色の編針で窓をコツンコツンってしたら、、、動いたの😬
(に) 飛んでかないわけ、私は台所へ逃げた。
『いなくなったよー🎶』
『玄関に、ママァっているかもよ、コワコワ』
ほどなく・・・ピンポンが鳴った!!! ピンポーン🎵2回目だ・・・
……
虫の話❶2022
今年は、母宅の春、小さな小さな蓮の実のような巣を作るアシナガバチの女王様を退治した。彼女は昨年ここに巨大な巣を作った母さまの子だ。孤独なお姫様は、六角形のベビーベッドを一生懸命ひとつ完成すると、そこに一個の卵を産むのよ。一つのベッドを作るのに何時間掛かっているのか、測ってないからわからないけれど、去年お姫様から女王になった蜂は、一心不乱に巣を作っていたんだ。可愛らしい蓮の実のような7個の六角形。。。60日経たなければ、最初の子供たちは蜂になれない。その間、女王さまは、兵隊・子守・餌集め・掃除・新しいベビーベッド作り・巣の補修・産卵など全てを独りでやるのよ。
そして、初冬にはお姫様を残して兵隊全員が死んでしまうのですって。越冬するのは、女王様とお姫様だけなのに、どうしてアシナガバチは、こんなにも種の保存を続けられるんだろうか? よっぽど賢くてエネルギーに満ちているのかしら。それともロイヤルゼリーみたいな特別な食べ物を自前で賄っているのかな。
https://meetsmore.com/services/honeycomb-removal/media/94884
から、↑はスズメバチについてだけど
働き蜂のおもなエサは、幼虫の分泌液です。そのほかには、樹液や花の蜜も食べています。
また働き蜂はほかの昆虫を肉団子にして巣に運びますが、これを食べるのは幼虫です。働き蜂は腰辺りが非常に細いので、肉団子を飲み込むことができません。
その代わりに、働き蜂は肉団子を与えた幼虫の口から出る【よだれ】のような分泌液をもらっています。働き蜂はこの分泌液をなめることでタンパク質を摂取しているのです。
また働き蜂は果実を食べることもあります。やわらかく熟した果実であれば、働き蜂の口でも飲み込むことができるからです。
OMG!!!
蜜蜂のプロポリスと同様、アシナガバチ系の幼虫の「よだれ」について研究して欲しいな😁
▶︎雪解けの小樽の家の郵便受けに、7個目のベビーベッドを作ってた女王さまの話 (標本作った💦)
▶︎初夏の逗子のコーヒー豆屋の裏玄関に、巣を作ってた話
▶︎初秋の逗子のアパート通り道に巨大な巣を作って、駆除の会社を呼んだ話
▷今年春、逗子の同じ場所で7個目のベビーベッドを作ってた女王さまと巣を退治した話
▷一昨日、また1匹の女王さまが、ママンちの玄関でウロウロしてて・・・退治した話
▷働かない子どもサワデ王子と卵を隠すアリンコ
▶︎サワデ王子という益虫ゲジゲジ
▷変身すると思えない不死身のモッフモフ毛虫と目があった話
▶︎虫についての文章は害虫益虫とわず…たくさんある🤣
………
大家さんのご訪問だった。
・・・虫みたいなちっちゃなことは、気にしないの。毎日美味しいものを食べて愉快に過ごせばいいのよ😉・・・
って、言いながら、、、ステキなドリンクを半ダースくれたの。
ドリンクには、ロイヤルゼリー&プロポリスって書いてあった
えっっ・・・