一級建築士の「住宅のヒントと秘訣」

注文住宅を考えたら「住宅の考え方が180度変わる」住宅勉強会やセミナー、他では聞けない住宅や建築がわかるブログ。

インテリアコーディネーター資格必勝法(3)

2007年05月11日 14時16分39秒 | その他
みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。

本日は、インテリアコーディネーター試験、2次試験の合格のための勉強法の秘訣をお教えしましょう。1次試験については、以前お話しましたね。

ほとんど実務経験の無い方は、どうすればよいでしょう。
スクールに行くのは良いですが、行けない方は?

参考書でひとつひとつ独学で覚えていく…これはかなり困難です。挫折します。

まず、最初にすることは、やはり過去の2次試験の問題と詳しい模範解答があるものを購入します。

そこにある図面やパースなどを、理屈抜きでひたすらトレースしてください。

トレース、見ながら描ける人はそれでも構いませんし、それさえもできない人は、紙を上から当てて、なぞっていくことから初めても構いません。

図にある寸法や説明などもそっくり完全に真似して記入してください。着色があればそれも真似してください。

何度も繰り返してください。定規は使いません。フリーハンド(手描き)でします。

そうやって完全に手で覚えて、何も見ないで時間にして少なくとも制限時間の半分以下の時間で、できれば3分の1くらいの時間でスラスラ描き上げるられるように繰り返して慣れてください。

小論文も、模範解答を写して覚えてください。スラスラ書けるようにしましょう。

これらを過去10年分について模範解答どおりできるようにしましょう。


もし、あなたが素人なら、これを行ってから1日セミナーや模擬試験だけを受験しても、かなりの確率で合格できます。勉強したければそこから、参考書でも何でも構いませんから勉強してください。意志と決意が余程強い人以外は、他の勉強方法で独学スタートは挫折します。

この方法は挫折も少ないですし、最短の勉強時間で行うことができるでしょう。

こういう話をしても、みなさんは何だかんだと理由を付けて、実行しようとしません。その前に、「全くわからないので~の勉強を…。」と言い訳しますが、確率も効率も悪くなり、勉強時間が掛かるだけでなく、独学での合格は難しいでしょう。

ミタス一級建築士事務所の事務スタッフも、そうでしたから、仕事時間中に私がノルマを与えて、他の仕事はさせずに同じことを行わせました。もちろん、まったく未経験、建築やインテリアの知識ゼロの事務スタッフが、1次だけでなく2次もこれらの独学方法で合格しました。


スクールに通学できる恵まれた人は良いですが、そうでない人は騙されたと思って行ってみてください。

細かいテクニックは、他にもありますが、独学の場合は、この勉強方法が多分最強で、もっとも大切な秘訣です。





ミタス 一級建築士事務所のホームページ  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする