![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/38b6a147546f36787a89d20d9fabd79e.jpg)
▲朝食も採れるテラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/ff09dd81afa05e8027a1e1e8b0d1a2e7.jpg)
▲白とナチュラル色のインテリア
こんなところで正月をのんびり…っていうのは、良いですよねぇ…
もっとこのホテルの写真を観たい方は、
イタリアフィレンツエ紀行
明けましておめでとうございます。
ミタス一級建築士事務所の清水です。
横浜では、穏やかな天気の元旦となりました。
昨日2008年12月31日のブログをご覧になり、
富士山ライブをクリックされた方は、午前中はアクセスが多過ぎて
開くことができませんでしたね。
さっきの時間は、大丈夫ですが、もう暗いです。
ご覧になっていないかたは、明日以降の明るい時間にでもどうぞ。
今年は、ミタス一級建築士事務所が10年目に入ります。
10周年は1年後の来年ということになりますが、
これからの1年でもっとミタス一級建築士事務所のレベルを上げて
節目の10周年を迎えようと思っています。
そのために元旦から、ひとりの事務所で、これからの計画や目標、方向性について
あれこれ考えるという、1年間で一番の楽しみにしている時間を過ごしています。
写真のフィレンツェのホテルにいるわけではありません…(笑)
ひとりが良いのです。暖房をしていない部屋が良いのです。
少し寒くて頭がスッキリする状態が良いからです。
もしスタッフが出てくると言い出すことがあっても、
休みなさい!と答えるでしょう。その心配は無いと思いますが。(^^)ゞ
この正月の私の習慣は、独立する前からで、約15年以上前から続いています。
独立前は、勤務先の会社で役員室の個室を頂いていましたから、
同じように正月からそこで計画を練っていたのです。
さずがに元旦は実家へ帰っていることがほとんどですから、
今年のように元旦からというのは、実は初めてかもしれません。
普通は3日からとか、4日からというパターンでした。
この元旦のすがすがしさと、気温も寒すぎない今年は、
最高に素敵です!(^^♪
1月7日の仕事初めで、みんなが出てくるまでは、
まだ日がありますから、ひとりでゆっくり楽しむことにします。
ゆっくりといっても、最初に書いたように10周年の区切りに向かっての
1年となるので精神的には、かなり気合が入っています。
今年は、私自身はもちろん、スタッフにもレベルを大幅にアップしてもらおうと
今からワクワクしています。
(スタッフは、このブログを読むとビビるかも…)
正月休みの間に、この一年の計画や方向性を考える人は多いと思いますが
やっていない人がいるなら、じっくり時間を掛けて一度ぜひ試してみてください。
横浜市 住宅 建築家
ALL contentsCopyright R 2009 mitasu