内部の写真は、ノウハウ上の問題もあると
思いますので、公開なし。
2011年11月25日・26日と京都の西舞鶴というところに行ってきました。
ある工務店の社長に教えを乞うためです。
京都駅から特急で約1時間半、当日の朝では間に合わないので
前日に駅前のビジネス旅館に泊まりました。
横浜で普段、よく頼んでいる工務店の社長もひっぱって連れて行きました。
私が学んでも、その工務店が、実践してくれないと困るからです。

▲前日の夜、ご馳走でしょ?(笑)

▲▼その工務店の会社の窓からの眺め。良い天気に恵まれました。

完成住宅の何を観たかというと、コストダウンの手法です。
ローコスト住宅というのは、たくさんありますが、
採用できない、ミタス一級建築士事務所のポリシーに反する
という手法は取り入れることはできません。
一方で、建売や建築条件付を購入するくらいなら
ミタス 一級建築士事務所が目をつぶれるところはつぶって
コストダウンする選択肢を造っておくことも必要だとは考えています。
何年も前から、様々な点で研究し、トライして試行錯誤しています。
今回も、どこを取り入れるか、どこが取り入れることができるか
どういう考え方を取り入れるかなど
参考になることは多くて、行ってよかったと思います。
帰りの新幹線の中で、工務店社長と、あれこれ検討会を行いました。
ご本人も学びも、同業者としての刺激もあったはずです。
実は、明日とあさっての11月29日、30日もまた
学びを求めて、時間を費やし、ひとりで岡山まで足を運びます。(^^)ゞ
常にインプットが大切です。スタッフは待機していますので
みなさん、ご了承下さい。m(__)mペコッ
……………………………………………………………………………
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
注文住宅 横浜
一級建築士事務所 横浜市


mitasu1のツイッターを読む
All contentsCopyright R 2011 mitasu