みちのくの風の旅人

米沢・山形・東北の自然や文化を季節の便りとして届けています。

千昌夫&大川栄策ビッグショー 

2014-07-07 17:28:41 | アート・文化

 夢グループ主催千昌夫大川栄策ビッグショーを見て来た。米沢市民文化会館、午後2時に開始、あっという間の1時間40分だった。前半の大川栄策は、きのうの昼、NHKののど自慢のゲストとして長崎県五島列島に行っていたのを、TVで見た。季節外れの非常に強い台風8号が日本に接近中のため、下手をすれば米沢に来れなくなることも、あり得ない話ではなかった。千昌夫はきのうの内に米沢に来て、上杉神社を訪れたり、鷹山の湯にも行って来たとのことだった。
Img_0001 さざんかの宿、北国の春、星影のワルツ、夕焼け雲、津軽平野、カラオケでも時々歌うことがあるが、プロ歌手本人の熱唱を聴いて、さらにこれらの歌が好きになった様な気がする。

Img_0002 ショーが終了し、ロビーの混雑した人波を掻き分けて外に出ると、土砂降りの雨だった。送迎の車が文化会館の北の通りを埋め尽くし、混乱が収まるのに20分以上かかった。しばらく雨宿りをしてから自宅に戻った。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢市出身の彫刻家桜井祐一最後の作品

2014-06-07 21:06:16 | アート・文化

 日本を代表する彫刻家、桜井祐一の最後の作品となったのが「5月の女」だった。彼の作品(レプリカ)は、6体住之江橋の歩道に飾られている。今から30年ほど前新しい橋の架け替え工事の時、展示作品が女性の裸体像だということで、少し物議を醸しだしたこともあったが、今は懐かしい思い出となった。優れた芸術作品には、凡人の浅はかな想像をはるかに超えた力がある様に感じる。
 数日前、真夏の様な日が続いていた早朝、米沢駅方面に自転車で出かけた帰りに撮影したものである。

Cimg4958

Cimg4957

Cimg4956

2014

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文の女神

2014-05-19 22:41:00 | アート・文化

 国宝「縄文の女神」発掘現場の近くにある舟形町歴史民俗資料館を見学に出掛けた。米沢から約110km、国道13号線の猿羽根山(さばねやま)トンネルを過ぎて、右に大きく曲がり旧道を進んで車で約3分、3方山に囲まれた峠道の中腹に建物がひっそりと建っていた。駐車場に車を止めて振返ると、鳥海山がくっきりと見えた。右の稜線が富士山を思わせる美しい姿で、出羽富士と呼ばれる理由が納得できた。庄内平野から見える鳥海山とは少し趣が違っていた。
 見学者は一人だけだったので、係の人にマンツーマンで詳しい説明を受けた。実物大のレプリカが展示してあったが本物(山形市の県立博物館所蔵)そっくりに出来ていた。

 縄文の女神のURLは右の通りです。 http://venus.funagata.info/ 

平成4年8月、山形県舟形町「西ノ前遺跡」から高さ45㎝の日本最大級の土偶が発掘されました。縄文時代中期の作とみられ、人の姿を究極まで象徴化しつつ、八頭身の均整のとれた姿は高い様式美を誇っており、学術的にも造形的にも日本を代表する土偶です。この土偶は、平成10年に国重要文化財、平成24年に国宝の指定を受けています。 

Cimg4835 Cimg4833

Cimg4838

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の世界・この冬第三の寒波

2012-01-29 22:14:14 | アート・文化
 窓の外は氷の世界。pm9時、山形県雪情報システムの表示で米沢積雪118cm。今日はきのうより天候悪化、時々吹雪き模様にもなった。午前中残り半分の雪下ろしをした。除雪が追いつかないほどの激しい雪降りが続いた。この2日間で50~60cm積雪が増えた。連日真冬日が続いている。雪の片付け場所がますます狭くなった。そのため車庫を1カ所1週間前に封鎖し、スペースを確保した。6年前の大雪の時と同じく、結局自分の車を屋外駐車することになった。
 
 吹雪の中TSUTAYA米沢店で、由紀さおり&ピンク・マルティーニ『1969』を買った。昭和44年当時高校1年生「夜明けのスキャット」は石田あゆみの「ブルーライト横浜」と共に強く印象に残っている。早速車のCDプレーヤーで聴いた。
 ところで、ICプレーヤーに約10年前発売の「青春歌年鑑」を400曲以上収録している。その中の名曲、時々ランダムに聴いていると3~4ヶ月に1回の割合で耳にしていることになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする