みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

原発事故と大震災・福島双葉地区の今;⑥大熊町の復興拠点

2024-11-28 09:53:38 | 東日本大震災に寄せる想い

11月11日(月)福島県双葉郡で、2度目の朝を迎えた。特に、大熊町と双葉町・浪江町は、原発事故現場に近く、8年間の空白を経て令和の時代に入り、ようやく限られた場所だけに帰還が許され、新しい街づくりが進んでいた。  

避難指示区域について、福島県のホームページの画像を掲載しました。

詳しくは、こちらにアクセスして下さい。

 避難区域の変遷について-解説- - ふくしま復興情報ポータルサイト - 福島県ホームページ

 

 双葉郡8町村の、昨年4月現在の避難指示区域の概念図を上に示してあります。

東京電力福島第一原子力発電所のある大熊町と双葉町、その北にある浪江町には、ピンクの領域で示された、帰宅困難区域が大きく広がっている、

下の図は、大熊町の今年2月時点の詳しい区分図です。

大熊町の国道6号線の東側は、ほとんどが中間貯蔵施設区域となり、かつては街はずれの大河原地区(常磐道の西側の一角)が、復興拠点となり整備されていた。

 交流施設 linkる大熊 ↓

 その反対側には、商業施設おおくまーとがあり、それらに隣接して宿泊温泉施設ほっと大熊がある。

おおくまーとには、飲食店、居酒屋、理容店、コンビニ、コインランドリー、郵便局が入っていた。

宿泊したほっと大熊では、食事が提供されないので、コンビニがとても重宝した。 

ほっと大熊の東側の一帯には、大河原災害公営住宅が、約100棟建てられていた。

11日の朝食前に、ほっと大熊周辺を散歩しながら、いろいろな写真を撮った。

   ↓

西側には、大熊町役場がある。役場前の道路は7時半頃から朝のラッシュアワーで、車が急に増え始めた。

車は西の山側から東の海側に走る台数が多く、ゆるい下り坂のため、時速50・60kmは出ているのではないかと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回は、浪江(ナミエ)町の震災遺構の請戸(ウケド)小学校について、掲載予定です。途中、前田の大杉も見たので、写真載せます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブログをご覧いただき、ありがとうございました。  

 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村

    ブログランキング

   「ポチッ!」   思いがけないブログに巡り会えるかも。            

 ホームページ「新・天空の流れ雲」もどうぞよろしく。 

   コメントがございましたら、左下のコメントをクリックして下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原発事故と大震災・福島双葉... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東日本大震災に寄せる想い」カテゴリの最新記事