先週末の13日、米沢工業高校創立120周年記念式典が開催され、茂木健一郎氏の記念講演会も聞いた。午後からは、グランドホクヨウでの祝賀会にも参加し、昔の仲間と旧交を温めることが出来た。
ホームページから借用した画像。
http://www.yonezawa-th.ed.jp/htdocs/
今年度本校は創立120周年、定時制課程設置70年の節目を迎えます。
生徒たちの人文字で、米工120周年を表現している。
さて、今日は文化祭の一般公開の日。上郷地区に用事があったので、校地内を少し見学し写真に収めた。伝統文化愛好会の演奏がちょうど終わったばかりだった。朝は少し雨が降ったが、日中は重い雲に覆われたものの、何とか雨が降らずに済んだ。夕方からは再び降り始めた。
ところで、3日前から崩れ初めて天候がなかなか回復せず、今朝も雨が降っていた。異常なほどに雨の日の多かった9月に続き、10月になってもその傾向は変わらず、いよいよ台風21号(大型で非常に強く、21日夜から22日未明にかけて沖縄県の大東島地方にかなり接近する見込み)が日本に迫りつつある。
~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~~ ~ ~ ~ ~ ~
ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
「ポチッ!」 思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。 「ポチッ!」