連日ピョンチャンオリンピックの、日本選手の活躍に夜遅くまで釘付けとなり、ブログの投稿が2週間程遅れてしまった。あっという間に、今夜閉会式を迎える。
1月28日(日)のお昼前後、青森県観光物産館アスバムで約2時間ほど過ごした。外は吹雪だったが、11時頃から約1時間ほどだけ青空が広がった。
早速展望台に上り、360度の景色を堪能した。(写真は3枚目以降に掲載)
一階のロビーでは11時30分から、津軽三味線の演奏会が開かれていた。2人の生演奏はとても迫力があった。
風邪を引いて体が冷えていたので、暖かいトン汁をロビーの出店から買い、おにぎりと一緒に食べた。
青森ベイブリッジと青函連絡船の八甲田丸 ↓
津軽海峡フェリーが港に入って来た。
下北半島側の景色 ↓
青森県観光物産館アスバムを後にして、青森駅に戻る途中、ねぶたの家ワ・ラッセに立ち寄った。外は風が強く小雪混じりの天候だった。
青森駅のコインロッカーから、荷物を出して今夜の宿泊地八戸へ向かった。
[ 青森駅 (奥羽本線) → 新青森駅 (東北新幹線)はやぶさ → 八戸駅 ]
※ 後日のブログでは、八戸の旅の思い出を掲載予定です。
~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~~ ~ ~ ~ ~ ~
ブログをご覧いただき、ありがとうございました。
「ポチッ!」 思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。
「ポチッ!」