伊賀茶碗
きめこまかな土でかんかんに焼かれた伊賀茶碗です。
桃山〜江戸初期のものと違い、灰釉は人工的につけられたものですが、
絶妙のバランスで釉だれとなり、景色を作っています。
高台まわりに竹篦による削りがあります。
時代は江戸後期頃かと思います。
口縁に欠けがあり、漆で簡易にとめられています。
残念ながら箱がありません。
なにがしか包み裂をおつけします。
昭和の作家もので5〜10万ほどの値がついていますので、
破格かと思います。
径 約14センチ前後
高さ 約7.5センチ前後
画像と実物とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、多少の誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。