ギャラリー 一間

骨董ルクラシックの画像庫

赤い塩笥盃

2022年03月17日 07時35分49秒 | 骨董

赤い塩笥盃

 
時代産地ともにはっきりこうと言い切れないお品です。
ただただこの形、姿に惹かれて仕入れたものです。
 
赤い土は四国の香西焼にみえますが、断定には至りません。
唐津など肥前系ではなさそうです。
入手時はもっと薄汚れていたので、当方で通常洗剤にて洗浄済みです。
長時間の水漏れテストはしていませんが、
ふつうに盃として使う分には漏れはありませんでした。
赤い土にさらに薄く釉がかけてあるようにみえます。
 
画像の通り、その釉が剥落している箇所、
口縁には欠け等もありますので、あらかじめご承知置きください。
 
座辺、掌中にてなでくりまわしたいお品です。
 
口径 約3.8センチ前後
高さ 約7.3センチ前後
 
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代はある程度、つまり、幕末明治くらいはあるようにみますが、
やはり断定には至りません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この記事についてブログを書く
« 藁灰釉盃 肥前系 | トップ | 染付小碗 »
最新の画像もっと見る

骨董」カテゴリの最新記事