ギャラリー 一間

骨董ルクラシックの画像庫

李朝塩笥

2018年09月15日 09時41分39秒 | 骨董

李朝塩笥(りちょうしおげ)

朝鮮王朝時代初期、15世紀ころの作品です。

本来は白磁を目指したもので、その範疇に入りますが、

日本では堅手といったほうがわかりやすいかもしれません。

口が返してあるのが初期の特徴、

そしてこのように胴が張り、口がすぼまっているものを塩笥といいます。

文字通り塩や調味料入れなどに用いていたものらしく、

初期ではなく、後期のもので一般民家から出たものだと実際に強烈な匂いがするものもあります。

こちらは茶碗として使用するなら旅茶碗、

その他当方ではふだん使いの湯のみとして使っています。

画像の通り、口縁から伸びるニュウが何本かあります。

念のために当方でも水止めをして漏れはありません。

色はグレーのあがりです。

青華の会出展メンバーの大先輩よりわけていただいた貴重なお品です。

口径 約6.3センチ前後

高さ 約6.3センチ前後

胴最大径 約9.4センチ前後

発掘伝世の品として、今後の育ち具合がかなり楽しみなしおげです。

ご売約済、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
« 李朝刷毛目茶碗 | トップ | 九重守 »
最新の画像もっと見る

骨董」カテゴリの最新記事