染付 筒茶碗 古伊万里
江戸後期〜幕末ころの古伊万里かと思いますが、
断定には至りません。
あまりに美しく。
分院の染付にも匹敵するような肌です。当方評価ですが。
内側にも施釉があり、筒茶碗として使えます。
非常に美しい釉肌で、ほれぼれします。
時代なりの小疵や汚れ(通常洗剤でざっと洗浄済みです)等ありますが、
目立った大疵もなく、グッドコンディションです。
ずっしりと重さもありますが、当方的にはそれも好みです。
火入れを筒と見立てたのは古く室町時代からです。
口縁部に焼成前のへたり、ホツ、外側ボディに窯キズ、
内側に画像の丸く盛り上がった箇所があります。
口径 約10.5センチ前後
江戸後期〜幕末ころの古伊万里かと思いますが、
断定には至りません。
あまりに美しく。
分院の染付にも匹敵するような肌です。当方評価ですが。
内側にも施釉があり、筒茶碗として使えます。
非常に美しい釉肌で、ほれぼれします。
時代なりの小疵や汚れ(通常洗剤でざっと洗浄済みです)等ありますが、
目立った大疵もなく、グッドコンディションです。
ずっしりと重さもありますが、当方的にはそれも好みです。
火入れを筒と見立てたのは古く室町時代からです。
口縁部に焼成前のへたり、ホツ、外側ボディに窯キズ、
内側に画像の丸く盛り上がった箇所があります。
口径 約10.5センチ前後
高さ 約9.4センチ前後
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
(画像はやや青みが強調されているかもしれません)
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
(画像はやや青みが強調されているかもしれません)
古いものですので、画像と説明文にない疵等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解です。