ギャラリー 一間

骨董ルクラシックの画像庫

李朝井戸徳利

2020年11月25日 10時28分41秒 | 骨董

李朝井戸徳利。

朝鮮王朝時代前期の白磁を目指した瓶です。
ごらんの通り、一見無地刷毛目にみえますが、
おそらくは窯内での酸化と還元による焼成で偶然このような姿になったものかと思われます。
同手というか同じように釉肌がきっぱりと分かれた壺もみたことがありますので、
窯内ではたびたびそのようなことが起こるのかもしれません。
タイトルはやや無理があるだろうと異論もあるかもしれませんが、
ろくろ目、かいらぎ、ときん、びわ色と、いわゆる茶の湯の世界での井戸茶碗にある約束すべてを満たしておりますので、
このタイトルとしています。
ですが、巷に散見するいわゆる井戸手とは一線を画するものであることは、
みていただいておわかりの通りです。

口縁に画像の通りわずかに傷がありますが、
ほかはグッドコンディション、油臭もなく、当方でもずいぶん使用していますが、何も問題ありません。
容量は約300ml
箱もないのですが、骨董をやってきてはじめてみたもので、
またほかに類例もないようなお品ですので、高額です。

口径 約4.3センチ前後
高さ 約16.2センチ前後
胴最大径 約9.4センチ前後
ブラックライトによる蛍光反応はありません。

実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にない傷等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解ですので、ご理解の範囲でお求めください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 御深井豆皿 | トップ | 初期伊万里小徳利 »
最新の画像もっと見る

骨董」カテゴリの最新記事