ギャラリー 一間

骨董ルクラシックの画像庫

南蛮灰器

2021年01月02日 08時28分34秒 | 骨董

枯れた姿に静謐さが宿る南蛮灰器 平鉢

 
一般的に南蛮焼締陶といわれるものですが、
いまだその産地は明確になっていないかと思います。
フィリピン、インドネシアあたりかと思いますが、断定には至りません。
 
備前がこの南蛮を写したと思われるものを
何かの資料でみたことがあるのですが、
もうすこし洗練されている印象でした。
時代は、
これも断定に至りませんが、
15-17世紀ころかと思われます。
おそらく南蛮貿易が盛んな頃に招来されたのでしょう。
 
画像にある通り、片口にはなっていますが、これは装飾と捉えるべきかと思います。
その下からニュウが入ったのを直してありますが、直しきれていず、
水を入れると漏れがありますので、ご承知置きください。
 
しかし枯れきった姿に宿る静謐さとでもいうべき趣があり、見過ごせないものがあります。
箱はありません。
 
径 約20センチ前後
高さ 約6センチ前後
鳴きはありません。堅い音がします。
手取は重いです。
 
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので、画像と説明文にないキズ等ある場合があります。
サイズは前後と記載の通り、誤差を含みます。
時代産地は当方見解ですので、ご理解の範囲でお求めください。
 
ご売約
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この記事についてブログを書く
« 塩笥形刷毛目茶碗 赤膚焼 古作 | トップ | 鍋島青磁 小鉢 江戸後期 »
最新の画像もっと見る

骨董」カテゴリの最新記事