「もう一度、最初から取り組むつもりで。」
最後のミーティングで言った私自身の言葉に何故か考えさせられています。コーチをしていていつも考えてしまう自身の言葉。選手に言う度に、じゃぁ自分はどーなんだ?他人に言っておいて自分は出来ているのか?と・・・。それ以上に「子供」は「大人」の理不尽に対して反抗できないケースが多いと思います。そんな彼らからするとFonteのコーチの年齢は「大人」としての認識が薄く言いやすいというメリットがある。
だから「とのコーチやってないじゃん!」とか言われると言い訳出来ないし、コーチだからというのはあまり言いたくないワードですよね。
自分がしっかりとやった分だけ、厳しく指導が出来ると感じています。コーチが手を抜いて選手に全力でやれと?言えないですよね・・・。
久しぶり、というのもあってやはり皆、体もそうですが頭もゆるくなっていましたね。練習と練習の間の切り替えが特に目立ったかな。正直、1週間空いたので仕方がないです。今日来た選手達はまだ顔を合わせていないメンバーとの差、コーチとの差を埋めるつもり気持ちを切り替えていきましょう。
今日はゲームの時間を長くしました。おかげで終了時間も少し伸びましたが、一緒にゲームをしていて、「疲労度が伝わらないな?」と感じていて、今終わりにすると出来なかった分を発散出来ずにFonteを終える?そんな事はさせない!と思って結局は1時間ゲームに割きましたね(笑)Fonteの良い所でもありますね。というか私がもっとプレーしたかったという、一番サッカー出来ずにストレスがたまっているのは正直選手よりコーチ陣だと思います☆そういう方針ですし(笑)

にほんブログ村
最後のミーティングで言った私自身の言葉に何故か考えさせられています。コーチをしていていつも考えてしまう自身の言葉。選手に言う度に、じゃぁ自分はどーなんだ?他人に言っておいて自分は出来ているのか?と・・・。それ以上に「子供」は「大人」の理不尽に対して反抗できないケースが多いと思います。そんな彼らからするとFonteのコーチの年齢は「大人」としての認識が薄く言いやすいというメリットがある。
だから「とのコーチやってないじゃん!」とか言われると言い訳出来ないし、コーチだからというのはあまり言いたくないワードですよね。
自分がしっかりとやった分だけ、厳しく指導が出来ると感じています。コーチが手を抜いて選手に全力でやれと?言えないですよね・・・。
久しぶり、というのもあってやはり皆、体もそうですが頭もゆるくなっていましたね。練習と練習の間の切り替えが特に目立ったかな。正直、1週間空いたので仕方がないです。今日来た選手達はまだ顔を合わせていないメンバーとの差、コーチとの差を埋めるつもり気持ちを切り替えていきましょう。
今日はゲームの時間を長くしました。おかげで終了時間も少し伸びましたが、一緒にゲームをしていて、「疲労度が伝わらないな?」と感じていて、今終わりにすると出来なかった分を発散出来ずにFonteを終える?そんな事はさせない!と思って結局は1時間ゲームに割きましたね(笑)Fonteの良い所でもありますね。というか私がもっとプレーしたかったという、一番サッカー出来ずにストレスがたまっているのは正直選手よりコーチ陣だと思います☆そういう方針ですし(笑)

にほんブログ村