予想通りの試合展開であり、今後のコーチングに確実に活かさないといけないタイミングのなのだな、と感じました。
今の6年生も一年前まではこんな感じではありました。
1本目は5年生中心で3-3-1。まぁ普通に選手のレベル等考えるとそんなポジション配置になるなぁという感じのフォーメーション。この試合は私がやってほしいDFからGKなど後ろでの展開への判断がほぼなかったですね。どーしてそんなに前に蹴るのが好きなんだろう?と感じる程の内容。
2本目は4年生を3人入れて攻撃的な感じで2-3-2。これがとても良かったですね。と言うか4年生2人が素晴らしい意識の高さでしたね。試合後に4年生の1人が「パス貰う人が多いから凄くやりやすかった」と、こーいうしっかり周りが見えて判断出来ている選手の為に、オフザボールの選手がどう動かないといけないのかをやはり育成しないといけない。
この2本が0-0で終了なら正直文句なし。結果も伴っている。
3本目は不安要素を後ろに持ってきてのゲーム。それでもパス回しにチャレンジしようとしていてとてもグッド。そして結果も1-3で負け。これが良い。不安要素=学年が下と技術がない選手を後ろに持ってきた中でもチャレンジしようとしての失点もあった。という事は、不安要素ではなく、のびしろを持った選手の証拠。相手が学年上だろうが、しっかりとやるべき事に取り組んでいるならこの結果がチャレンジした証拠である。
4本目の前半は一番良かった2本目に戻して、半分過ぎた所でベンチ3人を交代。ここはもう参考にしなくても良い。体力等考えると私は1試合分見る事が出来ればOK。今日はこの間のミニゲームの反省点を克服しようとした選手がとても良かったです。
意識が低い選手が今日はプレーにとても表れました。そんな選手もしっかり伸ばせるように自分のコーチング、声掛けを改めて見直していきたい。
今の6年生も一年前まではこんな感じではありました。
1本目は5年生中心で3-3-1。まぁ普通に選手のレベル等考えるとそんなポジション配置になるなぁという感じのフォーメーション。この試合は私がやってほしいDFからGKなど後ろでの展開への判断がほぼなかったですね。どーしてそんなに前に蹴るのが好きなんだろう?と感じる程の内容。
2本目は4年生を3人入れて攻撃的な感じで2-3-2。これがとても良かったですね。と言うか4年生2人が素晴らしい意識の高さでしたね。試合後に4年生の1人が「パス貰う人が多いから凄くやりやすかった」と、こーいうしっかり周りが見えて判断出来ている選手の為に、オフザボールの選手がどう動かないといけないのかをやはり育成しないといけない。
この2本が0-0で終了なら正直文句なし。結果も伴っている。
3本目は不安要素を後ろに持ってきてのゲーム。それでもパス回しにチャレンジしようとしていてとてもグッド。そして結果も1-3で負け。これが良い。不安要素=学年が下と技術がない選手を後ろに持ってきた中でもチャレンジしようとしての失点もあった。という事は、不安要素ではなく、のびしろを持った選手の証拠。相手が学年上だろうが、しっかりとやるべき事に取り組んでいるならこの結果がチャレンジした証拠である。
4本目の前半は一番良かった2本目に戻して、半分過ぎた所でベンチ3人を交代。ここはもう参考にしなくても良い。体力等考えると私は1試合分見る事が出来ればOK。今日はこの間のミニゲームの反省点を克服しようとした選手がとても良かったです。
意識が低い選手が今日はプレーにとても表れました。そんな選手もしっかり伸ばせるように自分のコーチング、声掛けを改めて見直していきたい。