小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

答える力をあげていく

2012-06-28 21:40:46 | 活動内容 2010.2~2015.11
そして昨日はガクっと減って6人・。フォンテってそんな感じの流れが多いから慣れました(笑)


という事は、新しいトレーニングを試せる。


リフティングは無しで八の字。ここでの合図の方法をもっと考えてだませるようにしよう。ひとつ良いの考えてます(笑)「前振り」が大事というね、言わないけど。


2対2+フリーマン。意識が低かったですね。首振りが全くない。基礎練習とかしている時は首を振っているのに、別メニューになると振らなくなる。まぁ私もそうですけど、こーいう選手は多くて「基本的な事をしなくてもある程度出来る」そのような環境に居ると大事なことしなくなるもんです。そして、今言った事はミスをして後悔をする時に気がつく・・・やっておけばよかった、本当に小さな事。


スペース付き3対3。もっとスペースを開けた方が良いね。これは新しいから少人数の時にとりあえずトレーニングして、コーチが言うべき事をしっかりとまとめてからやるべきと思った。グリッドの大きさとか、誰が、何を、意識するのかとか。


2対2対2だったけど途中で3になる。意識の低い選手とは基本的に組みたくないという反応は正しい。ただし、下手な選手と組みたくないというのは問題である。問題は技術ではなく、意識の差で判断してほしいという事であって、「下手だから」というのであればそれは最終的にいじめになる。そして、技術的には同じだけど意識が違うからコーチから見る目は確かに違っている。意識の低い選手に私がもっと厳しく対応すべき問題ですね。そーいう時はブラジルを思い出して対応していこう。もっと厳しい世界はいくらでもある。


ここでは、同じく質問をした時にしっかりと文章で答えさせる事を求めました。なんとなく答える。という事は頭の中もやはりなんとなくになっている。これはサッカーノートをつけていて気が付きました。答える力もつける事も意識を高くしていく上で大事だと、「頭を使う」というテーマから色々な事に私が気がついて、改めてサッカーコーチが面白いと実感しています。

久しぶりだから、「頭」に対して厳しく求める

2012-06-28 20:44:57 | 活動内容 2010.2~2015.11
すっかり日が空いてしまいました・・・たまにはそんな事もあるさ☆


火曜日。久しぶりの選手が10人くらい?合わせて15人来ました。まぁやることは変わらない。


リフティングから早めに2対2+フリーマンに入る。ファーストタッチの意識を3グループに分けて1分づつコーチングしていく。タッチ制限もアンダースリーからツー、ワンタッチまで。途中でテクニック講座も少し。そして恒例の「どうしたら?」の質問からの回答タイム。ワンタッチの時の答えで良いモノが出てきましたね。同じワンタッチでも何かをする事によってプレーの時間が変わってくる。これに気が付いてきましたね。ワンタッチでの練習でここまで出てくればかなりグッド。これからもこの質問を継続してプレーの質を上げて行きたい。


シュート練習を少し・・なんとなくもっとクオリティを上がるようなスパイスが欲しいと思った。もっとこう、実践的になるような何かを。


3対3対3と2対2対2に分けてトレーニングしていく。ここで久しぶりの選手が多かったという事で、最初のミーティング通り「タッチ制限をあえて少ないモノにして頭を使ったトレーニングに慣れてほしい、今まで来れなかった分を取り戻せるようにしてほしい」という事で、アンダーツーを基本にトレーニング。ツータッチしてしまった選手が続々と出て良いリアクションをしていましたね(笑)


ここでは最近、タッチに厳しくするようにタッチ制限を超えてしまった選手に対しての声掛けを教えたり、色々なリアクションを教えています。


ゲーム。トレーニングとは別の課題をここでは与えていかなければならない、リトリートのタイミングとリトリートの崩し方。この2つを皆が意識していく事でまた新しいメニューが増えて行くので、コーチ、選手ともに勉強して良いチーム戦術になるようにしていきたい。