小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

戦術の為の個人技術であり、個人技術の為の戦術でもある

2012-07-10 20:55:34 | 活動内容 2010.2~2015.11
高学年は少し早めにリフティングから、頭に乗せるコツを今日は伝える事が出来たかな。


2対2+フリーマンから、時間設定は短くミーティングを長く。今日は答え方に成長が見られましたね。詰める事の効果かな、自分の状況、相手がどこに居るのかを説明し自分がどんなプレーをして失敗したのか成功したのかを説明出来る選手が2,3人。後はアンパンマンの事を考えていますね。それでも全選手に質問出来る時はしていく。


まず答えられないという事はどーいう事なのかを思い知ってほしい。そして答えても内容のレベルが低ければ「なんでそれが必要だった?」と詰めて行く。それによって、確実にミーティングレベルは上がっている。


そう、だからなのか分からないけど確実にファーストタッチの意識があがり、股抜きのタイミングも良い。要するに「仕組み」を理解しようとしながらプレーをしているからだと思う。


3対3対3。中々、慣れてきてミスが少なくなってきますね。これは継続と発展をしていかなければ。ゲームを見ると今はここのタッチ数はアンダーツータッチが良いかな。


スペース付き3対3。スペースを見つける→3人のパスコースのイメージを結ぶ。この早さを求めるトレーニング。ボールを奪った瞬間に、基本的には一番高い位置に居る選手がスペースに反応しなければならない。その早さを求める理由は相手の守備が整わないう内に攻撃する事が全てのスポーツにおいて常に必要とされる事だからだ。



ゲーム。今日は7対8。DFの3つの話をした上で今日は難しい、相手が疲れて自分達は疲れないサッカーをする為に。が課題。ゲーム中、高い位置でキープしすぎている選手、持ちすぎている選手に対して「今、そこでボールを動かさない事によって、逆サイドの相手DFは休んでるんだよね。どうすれば相手DF全員が疲れるサッカーになるかな?」と声掛けしていく。でも突破する所はする。でも、フィニッシュを早くしてしまう事を続けると自分達が疲れてしまう。自分達がイケイケで攻撃をしすぎてもいけないし、しなさすぎても駄目。


そんな中、今日はパスの展開が素晴らしかった。半分くらいはボールの持ち方がとても良い。そしてそのもう半分はボールの動かし方が良い。その人たちが今日のキラリだ。しかし、今日のゲームは一人ひとりが自分の技術が足りないという事をしっかりと自覚してほしい。それは自主練習やチームの基礎練習でやってきてほしい。今の私は戦術から始まる様々な面の育成に力を入れたいから。

嫌な経験をしっかりと覚えてるんだろうなぁ

2012-07-10 20:19:00 | 活動内容 キッズ 2011.4~2015.6
今日は低学年での驚きを書いていきます。


最近入った声が可愛い一年生の選手とパス練習。右ばかり蹴る・・で試しに左にパスを出すと移動して右足でトラップをするので、ミスをする。右に出すと普通にコントロールできる。


「トラップが上手く出来ないのはなんでか分かるかな?」
「・・・。」

パスを出す。「こっちは君の得意な足だ」→普通にトラップ。
「でもこっちは?」→左に出して移動してミスをする。


パス交換をしながら「得意な方の足に来ると上手く出来るね。そうじゃない方の足にパスが来ても・・・(左にパスを出す)得意な方でやろうとするからミスをするね。・・・じゃぁどうすれば良い?」


左でコントロールをしようとしてミスをする。「素晴らしい!よくわかったね。今はそっちの足が上手く出来なくても練習すれば上手くなるし、試合の時にとっても便利になる」


左側にあるボールを右で蹴るので、回りこむ感じで移動して右で蹴る、その瞬間「試合の時にそんなことする時間ってあるかなぁ?相手は待ってくれるかなぁ?」首を振る。「そうだねぇ、じゃぁどうすればいい?」左で蹴る。右でしっかり蹴れる分、左の下手さが嫌なのでしょう。でも左右で練習をするメリットなどを伝えて、左にチャレンジをさせていきました。


1対1。今日は2年生2人と1年生1人。2年生はとても駆け引きが良くなっていますね。正直低学年用の力の配分では抜けなくなってきましたし、私がボールキープをしている時のDFがとても凄いので、思わず後ずさりをしてしまいました。隙がないっていうんですか、股抜きもしっかり警戒しているので新しいタイミングで嫌にさせてやらないと(汗)


もう一人の2年生は、私の前にゆっくりと笑顔で来て間合いに入ると駆け引きを始めます(笑)格闘家かって感じです。私は彼が右足で取りに来るのを待っているのですが中々出してこない。そしてその瞬間が来た時に足裏で股抜きを狙うのですが、どーも上手く決まらない・・・なんだか不思議な感じでした。今日自主練行こうかな。


1年生の選手は、右しか使わないので左が使えたら便利だなぁというDFをしていく。これが結構面白くて、性格の悪い外崎にとっては最高ですね。相手の右足側にずーと居るだけ。でもこれをやらないと「両足使えると便利だね」って事が伝えられない。


そー考えると低学年は良い体験して育ってるなぁ。