小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

スケジュール:6月(低学年)

2011-05-23 13:51:40 | スケジュール
去年は6月半ばから梅雨入りして活動途中に雨が降ることがたまに、という感じ。夏日のコメントがあったりと晴れの日もあれば雨の日も、という感じです。


基本は雨天決行です。


場所:上水公園
時間:15時半から17時
日程:7日・14日・21日・28日 毎週火曜日です。


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

試合前の妄想は外崎の悪い癖

2011-05-21 19:32:28 | 独り言
うーん。今日は一日アザラシにでもなれるような過ごし方。本読んでアザラシ。車拭いてはアザラシ。ロフトベッドは位置が高いから熱くなって下で寝るアザラシ。洗濯機が壊れてコインランドリーに行かなければ!と思っているだけのアザラシ。。後で行くよ。


さっきねぇ。3-4-3の革命みたいな内容を読んでた時に8人制における可変性の可能性を思い立って、これが今のところ自分の考えとフィットする戦術パターンかなぁと思ったりアザラシしたり。思い切ってずーっと独り言アザラシしたり。


でも試合前の練習が少し悪い印象もあってちょっと自信がないアザラシ・・・しゅんとする。まぁメンツ的には問題ないからいけるハズ。相手も6年2人入れてくるのでかなり楽しみ☆選手交代の仕方もシナリオ通り動いてくれれば効果的な交代になると思う。結構この交代がポイントなんだけど自分の体力が本当になくなる位まで走り続けてくれないと意味がない。



だから常に全力でって言ってるから、ここで試されると思う。頭でサッカーなのか?体でサッカーなのか?が。自分の活躍を優先して無駄走りが出来ないのであればビンタも覚悟するようだな(笑)あるチームではワンミスで交代というプロより厳しい中で試合をしているチームがある。私にとって交代というのは(それだけではないが)あくまでも疲れさせた相手ポジションに対して使う戦略の一つだ。将棋でいうその駒を取る為の布石。あくまでも将棋の話。というのも駒の動きが決まっているからだ。動くのは駒でなく人間だから面白い。指示通り動き過ぎても面白みがない。人の全力は人によってそれぞれ。



3-3-1から3-2-2、最後は2-3-2で攻めてほしいよなぁ。まだまだ先か~♪


初となる選抜形式。今までも試合に集まった選手はすぐに戦術を表現できていたから今回はかなり楽しみ。参考にしているのはリヨン(フランス)。キーになるのはウィングプレーヤーの運動量。もちろんSBの運動量も。CBにおいてはボール回しの起点の位置取りと展開の速さ。キーパーに関してもCBの役割が出来るか。ボランチとトップに関してはサイドが持った時のパスコースにどれだけ多く顔を出せワンツーのポスト役になれるか?


全員がゴールを意識してシュートをどれだけ多く打てるか?最終的にこれが一番大事。シュートは外してなんぼ。キーパーにキャッチされるくらいなら枠外に外して打ってほしい。基本はポストとかバーを狙う感じでどんどん打ってほしいな☆入ればラッキー。

とりあえず大人の「止めなさい」はナンセンス

2011-05-19 22:57:37 | 活動内容 2010.2~2015.11
昨日は、取引先のフットサル大会に参加後に間に合わないと思っていたFonteに間に合いサブ的な役割で乱入。終わってチラシ貼りやらなんやらで寝てしまいました。。。


選手モードでコーチングに入るのも割と効果的。と言うか色々な事があってスッキリした後だから雑念が無く良い状態でコーチング出来ていた感覚。やはり継続して「千円」を言っていくのは良いな、と改めて。


教えた?伝えた事を意識して練習出来ていない場合が多く今までは「意識が低い」で終わっていました。これからはその意識の低さに気づけるようにコーチングをしていこうと。


例えば
・プレーが切れた時に首を振れ
・敵が、味方が、自分が、スペースがどこに居るのか?あるのか?まず見てみよう


と指示をした後に4対4などでプレーが切れる。


「首振ろう!首!」


と言われて3~4人。プレーが切れる。


「・・・・・・どーすんだっけ?」


と言われて1~2人が首を振る。またプレーが切れる。何も言わない。


「・・・うわぁ~1人かぁ」


また切れる。プレー中に


「てかさぁ、皆に同じ事教えてんのに出来てる奴と出来てない奴がいる時点で差があんじゃん!差があるって事は今日貰ってきた千円分の価値に差が出てるの分かる??今首振れてなかった奴は今日千円ありがとうってもう言えないの分かってんの?もう900円なの、800円なの!」


・・・・首を、振り出す(笑)


「言われてやるのは誰でも出来んの!簡単なの!」とダメ出し。しまいには言われてからやるな!と。自分の中でじゃぁやれないじゃん!とか思いながらそんな事言う(笑)


2対1や2対2でもスライディングすれば取れたシーンで


「あ~スライすれば取れなかった?」と聞く。


「・・・はい」または「うん」と答える。


「え?じゃぁなんでしなかったの?それって100パーじゃないじゃん!?今、スライすればとか聞かないで・・・今の100パーのプレー?って聞いたら、はいって言っただろ?うそつきじゃん!」とか言う。


スライする。

「素晴らしい!」とすかさず。


ゲーム中。


得意のプレーパターンでしかプレーが出来ない子、シュートを打たない子、チャレンジしない子、ゴールがコーンだから思いきり打たない子などに言う。


あいつ左でしか打たないからこのコース切っておけば良いよ(ニヤニヤ)
シュート打たないからパスコースだけ切っておけば良いよ
チャレンジしないからマーク行かなくていいや~
あーゴールで練習出来なくてごめんね~、今のネットのゴールだったら思いきり打ってたよなぁ、入ってたよな~環境悪くてごめんなぁ

等と嫌味を言ってみる。


ムキになれば正解。そーでなければ親に良い子良い子されてれば良い。この意図がある限りFonteでは口答えならぬプレー答えを求める。


馬鹿にされた時にしっかりと自分の意見を言えるって良いと思う。いや、こー思ったからこーいう行動した!とか。馬鹿にされる機会が減っていると思う。おそらく学校ではそんな光景を目にしたら「やめろよ!」とかが良い子、尊重されて先生も「やめなさい」とか?でもFonteでは5,6年は何かあったら馬鹿にしていく。決してそんな子を増やそうとかそれが良いとか言ってはいない。「悔しい」という気持ちを感じてほしい。


片付けない仲間が居たら

「皆で片付けようよ!」とか要らない。


「あーあー、良いねぇ楽して終われて。楽しいよねぇ、人が片付けてるのに自分は何もしないで練習が終われるとか気分いいよね~」とか。


まぁ、傷つく、つけられたもチャレンジしないと分からない。大人の「やめなさい」という横ヤリ程ナンセンスなものはないんだな。



私(外崎)の悩みはどこにも打ち明けられないという被害意識

2011-05-17 23:15:43 | 独り言
うーん。やはり哲学の時間が最近遠ざかっていたからイライラしてたのかなぁ。


今日は色々な人との交流が私のリズムと感情を戻してくれたな、とこの記事にてここ2件のブログ記事の経緯を書き記します。


トレセンに関して。Fonteから4名の内1人合格で週何回の話に至ったのはあるチームのパパコーチの子が一次?通過(63名から20何名のメンツ)に入りました。そこに残ったのはFonteからは2名でした。それで「教え子何人かいるらしいけどうちのチームのお宅の教え子は落ちたけどね」と言われ、いやいや週2回の平日練習と土日の練習はそっちでしょ?と悔しく感じてこの話にはなりました。


塾に関してはトレセンを落ちたフォローとして入れたつもりが全く逆の表現になってしまったという事。私としては落ちた理由は練習時間が減っているから仕方がないという思いはありましたが、まぁ伝わりませんよね。週1回の練習=2時間×月四回=8時間×12カ月=96時間とこれだけ差がつく。これをどう埋めていくか?は一回一回の練習の意識の高さとどれほどの自主練習が必要か。


しかしながら今日の練習は実際に週1回がメインで来ている子ばかり。正直差は感じました。だから差がついてしまった子と別で練習をすべきだと感じましたし、分ける必要を強く感じました。そして繰り返し同じ事を伝えていく必要があることも。



また今日の練習で泣いた子に関しては私の狙い通りだという事も伝えます。去年もありましたがね、こんな嫌なイメージで終わる練習は。負けても「コーチ大人だから」という様な反応を示した場合に今日の様なコーチングになります。また、怒る理由は「出来そうにないからチャレンジしない」という判断や、全員ミーティングで伝えた事を数人がチャレンジをしていない場合などサッカーを教わりに来た前提に達していない子に怒ります。その他のケースもありますが。


本気でサッカーをしに来たならヘラヘラしてる仲間がいたらイライラするのは当然なはず。それなのに言わないのか言えないのか、感情がMAXになった時にやっと言える。よりはしっかり自分の意見を持っていつでも言えるような人間になってほしい、からコーチが馬鹿にして真面目にやってる奴を馬鹿にして悔しい感情を出してどーしたら良いのか?を考えるのではなく感じてほしいという思いで嫌われ役になります。今日悔しいと思ったなら次回から解決方法を持って練習に取り組めば良い話です。


もっともっと全力でサッカーに取り組める環境になるように考えてコーチングしています。サッカーに関しては親は本当に木の上に立って見て頂きたいです。


しかし、全員がトレセンに受かっていればこんな事はなかったと思います。トレセンに入れ込む気持ちが分からないのでね。ちなみに私は過去に選抜経験は一度もありませんがここまできましたし。トレセンがどれ程凄いのかお聞きしたいんですけどね。まぁただのひがみですが(笑)

少年団じゃないんで言います

2011-05-17 19:42:35 | 独り言
結局は、コーチの事信頼してますという言葉は嘘で、自分の子がコーチによって嫌な思いをした事を目にしたり耳にしたりするとその場面で親は判断する。クラブ概要の「保護者の皆さまへ」という記事でそのような時は必ず来るという内容も書いたのですがね。厳しくお願いします、と言っておきながらこれじゃぁそれは厳しくとは違う、とか意見も出てくるでしょうね。しまいにはお金の話になるのかな?お金払ってるのに上手くなりません!とか。


学校じゃないんですよね。これは親にも子にも言ってる事。塾でもない。



プロを目指す場所なんですよね。


プロを目指す親子が今の状態でいいのかな?って。皆さん毎回「千円」の話継続出来ていますか?毎回ですよ?毎回。今日の練習千円に値したか?しっかり営業報告させてますか?知らない方はブログの記事にありますよ。そこまで調べて下さい。出来ているのならもっと伸びています。簡単に千円あげていませんか?どーして子供に直接持ってこさせているのか考えましたか?そんな千円持ってくれば良いという考えの子に一万持ってこられてもコーチしませんよ、Fonteは。子供のサッカーノート読んでますか?褒めてばかりじゃないですか?何故キラリ選ばれないのか一緒に考えてますか?サッカーの話を引き出す夕食の時間作れてますか?上記全てやった上で伸びていないならお問い合わせください。それは原因追究しなければなりません。


最近人数増えて次のステップと勘違いしてしまった私はどーすればいいのかな?って(笑)←本当は真顔。Fonteもピン切りか、とか思いたくないし、それじゃぁ存在意義が本当に違う。そんな子も上達という意見は親の勝手な意見でどーあっても本人次第。あんまり言うと親は金だけ出して口は出すなとでも?とか言われちゃう(汗)一応は否定する、そーではない。そんな子でも上記に書いた事をしっかりとやれば結果は出る。



仮の話をしても仕方がないが日本代表監督が私と同じやり方をしていてもクレームつけるのかな?って考えてしまう。いやいや代表監督じゃないじゃないですか(嘲笑)とか言われちゃうのかな?言うよな・・・俺若いし。監督でもないし。





いずれにせよ今後の通う条件を変更していくことにしないといけないですね。あ~コーチに集中出来てないなぁ。企画営業みたいになってきたなぁ。そりゃぁコーチ本から経営的な本に目がいくよなぁ。


方針に反する意見を言われたら今後は考えないといけなくなるなぁ。でもFonteって結構最初で最後の砦なんだけど・・・あぁでもスポーツジムでもスクールはあるのか。色々と調べて決定していこう。ここそーいうスクールじゃないし。こーいう悩みをしている時点で私も子供に対して甘いのか・・・。



また、そんな事思ってないという家庭にはこの記事は申し訳なく思いますが、やる気のある子がそうでない子によって埋もれた経験を持つ私はどーしても言いたくて書いた記事です。