商人の娘だった私にとって
大きい買い物をする時に値切るのは当たり前だった。
結婚した当初、定価で買い物をする主人が不思議だった。
逆に主人は値切る私のことがとても恥ずかしかったらしく
(その分あげるから・・)といつも私に耳打ちしていた。
先日レッスンを終え、
最近私が買ったプリンターのことで 生徒さんと話が盛り上がった。
「僕も実はこの機種が欲しいんですけどね。
先生いくらで買いました?」
けっこうお得だったと告げると
「え?ネットだともっと安いのに・・・」
私にとって電化製品をネットで買うなんて考えても見なかった。
ただ、買う買わないは別にしても
価格のサイトで下調べをしてからお店に出向くと
とても効果があるらしい。
この話をしながらいつのころか、
私が値切ることをしない東京の人に染まってしまったことを実感した。
複雑・・・。
(そういえば主人は最近
私と並んでお店に出向いてくれるようになってるかも)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
大きい買い物をする時に値切るのは当たり前だった。
結婚した当初、定価で買い物をする主人が不思議だった。
逆に主人は値切る私のことがとても恥ずかしかったらしく
(その分あげるから・・)といつも私に耳打ちしていた。
先日レッスンを終え、
最近私が買ったプリンターのことで 生徒さんと話が盛り上がった。
「僕も実はこの機種が欲しいんですけどね。
先生いくらで買いました?」
けっこうお得だったと告げると
「え?ネットだともっと安いのに・・・」
私にとって電化製品をネットで買うなんて考えても見なかった。
ただ、買う買わないは別にしても
価格のサイトで下調べをしてからお店に出向くと
とても効果があるらしい。
この話をしながらいつのころか、
私が値切ることをしない東京の人に染まってしまったことを実感した。
複雑・・・。
(そういえば主人は最近
私と並んでお店に出向いてくれるようになってるかも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)